![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:508456 |
今日の給食![]() 今日の給食です。魚の骨をがんばってとって食べました。 5年生 図画工作科「心のもよう」
前の図画工作科の時間に,思いのままに数枚のカードに模様を描きました。今日はそのカードを使って,「心のもよう」を表しました。まずは,画用紙の上を動かしながら,カードをじっくり見て,どんな気持ちを表そうか考えました。形や色が,だんだん「気持ち」に変わっていきます。貼る台紙になる画用紙にも,色を塗ったり模様を描いたりしていきます。そして,最後にカードを貼ります。配置をじっくり考える人,カードを思い思いの形に切る人,台紙の色を工夫して塗る人・・・どの子もとても熱心に取り組み,個性あふれる作品ができました。
![]() ![]() ![]() 2年生 人を大切にすることとは…![]() ![]() ![]() 学校長から「あいさつは,人と人を大切につなぎ,人権を守るシンボル…」とお話がありました。 2年生の子ども達もあいさつのめあてを考えました。 今日から,実行していきます!! 2年生 生活科 ぐんぐんそだて おいしいやさい![]() 6年生マット運動![]() ![]() ![]() 2年生 体育科![]() ![]() ![]() ラインを踏んだり,超したりするように気を付けました。 2人組になり,ペアの子がしているときにはよく見て数を数えていました。 本番が楽しみです。 学校経営構想4年生 図画工作科「コロコロガーレ」
図画工作科では,コロコロガーレという,ビー玉のコース作りを行っています。
コースをV字やコの時にしたり,コースの素材を変えてみたりして, ビー玉を転がる,止まる,落ちる… ビー玉の動きを試しながら,それぞれのコースを作成しています。 どんな作品ができあがるのか,完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図書メディアセンター オリエンテーション![]() ![]() まずは,図書メディアセンターの約束を確かめました。 さすが2年生。本の正しい扱い方をしっかりと覚えていました。 学校司書の先生がおすすめの本を読み聞かせしてくださいました。 これから本を大切にして,本に親しんでいきましょう! 6年生 かがやき学習「平和な社会をめざして」
6年生のかがやき学習(総合的な学習の時間)では,「平和」と「伝統」の2つのテーマについて学習を進めていきます。平和学習の単元名は,「平和な社会をめざして」としました。まず,学年全体で集まり,この単元名からイメージできることを出し合いました。「平等」「安心・安全」「きまり・法律」などのキーワードが出され,特に「平等」に対する様々な考えが出され,熱い議論になりました。今,社会科では「日本国憲法」について学習しています。平和な社会をつくるためには,「きまりや法律が定められていなければならない」という意見が出され,学習のつながりを強く感じられました。
また、学習計画についても自分たちで相談しました。子どもたちが主体的に学ぶ姿が見られます。 ![]() ![]() |
|