![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:366357 |
2年 体育科「ゆうぐであそぼう」
2年生の体育科「ゆうぐであそぼう」では雲梯(うんてい)や総合遊具・滑り台の使い方について学習しています。特に遊具の持ち方・掴み方について「おさるの手」を確認しました。また,両手足4本の内,一時に動かすのは1本だけで,残りの3本で体を支える「3点支持」も確認しました。
![]() ![]() 2年生でも,「黙食給食」がんばってます!![]() ![]() ![]() 2年生国語科「漢字のテスト」頑張ってます!![]() ![]() 日本国憲法って?![]() ![]() ![]() 日本国憲法って生活とどんなつながりがなるのか,グループで調べたり話し合ったりしました。引き続き,社会科の時間に調べていきたいと思います。 6年生 音のする絵![]() ![]() ![]() 小テスト![]() 5分間,しっかり集中していました! 2年生帰りの会の取り組み「今日のシャイニー」
2年生では,毎日帰りの会で「今日のシャイニー」と題して,日直さんのいいところ,がんばっていたことを伝える取り組みをしています。お友達に発表してもらったことはカードに書いて日直さんにお渡ししています。
![]() ![]() 3年 社会「わたしのまち みんなのまち」![]() ![]() ![]() 友だちと「京都タワーの東には,清水寺があります。」「南には,宇治川があります。」などクイズを出し合っていました♪ 教室で方位磁針を活用し,どこが北になるのかを確認し,うしろが南,右が東,左が西など体操をしながら確かめることができました! 3年 国語「春のくらし」![]() ![]() ![]() みんなそれぞれ春らしく感じるものがたくさんあっておもしろかったです。また,理科の観察で見つけた生き物や植物も書いていました! 最後に自分の春らしく感じる言葉をカードに書いて,夏・秋・冬と季節の言葉アルバムを作ることにしました!! 2年国語科「ふきのとう」〜音読発表会に向けて〜![]() ![]() ![]() |
|