![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:31 総数:635945 |
4年生 書写の時間
4月22日(木)
毛筆を使って「花」を書き上げました。とめ・はね・はらい・始筆・走筆と今までの学習の成果をつかって書きました。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 1立方メートルは何立方センチメートル?
4月22日(木)
算数科「体積」の学習では,長さの単位がメートルとなるときの物の体積について考えました。 「1立方メートルは何立方センチメートルになりますか?」という問いに対して,「1mは100cmだから・・・」「1平方メートルは10000平方センチメートルだから・・・」などと,子どもたちは今までの学習を振り返りながら考えていました。 ![]() ![]() 4年生 安全の学習
4月22日(木)
安全ノートを使って安全について学びました。みんなでルールについて,意見を出し合い話し合いました。 ![]() ![]() そうじ時間![]() ![]() ![]() 4年生 給食時間
4月22日(木)
給食時間です。「配膳・会食・下膳」ととてもスムーズに活動することができました。 ![]() ![]() ![]() 言葉の大切さ![]() 体育の学習![]() ![]() 5年のページ 自分の仕事じゃなくても![]() ![]() 今日の6時間目の授業終わり,みんなが帰りの用意をしようとする中,3人の子が「先生,黒板消します!」と言って,懸命に黒板を消していました。 自分の帰りの用意よりも,クラスのみんなのためにできることを優先して行動している姿が素敵でした。 放送室の様子![]() 委員会活動がはじまって2日がたちました。 どの委員会も,それぞれ意欲的に活動しています。 毎日のお昼の放送は,放送委員会と,給食委員会の担当です。 今日初めて原稿を読む5年生に,6年生が細かくアドバイスをしていました。 5年生6年生ともに,頼れる存在です。 今日の給食![]() 「ごまずに」には春においしいキャベツを使っています。柔らかくて甘い,春のキャベツを味わいました。 |
|