![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:497086 |
1年生 体育の学習では・・・
20日(火),体育館で体育の学習を行いました。みんなで鬼ごっこをしたり,全身を使って「体じゃんけん」をしたり・・・いろいろな遊びをクラスみんなでしました。
「みんなと遊べて楽しかった!」「いっぱい走って心臓がドキドキしているよ。」と,子どもたち。みんなで遊べたことがとても嬉しかったようです。 ![]() ![]() 1年生 コロナに負けず,頑張ろう!
20日(火),発育測定がありました。測定の前に,教室で養護の先生からマスクのつけ方や手洗いの仕方についてのお話を聞きました。
「マスクは,鼻と口を覆うようにしてつける!」「外す時は,紐のところを持つ!」「手洗いをした後は,ハンカチでしっかりと拭く!」など,大事なことをみんなで確かめました。 こまめに手洗いをし,正しくマスクをつけて過ごすことで,コロナに負けない身体づくりを目指したいと思います。 ![]() ![]() 5年生 総合遊具の使い方![]() ![]() 「三点支持」を合言葉に安全に総合遊具を楽しみました。子どもたちは,総合遊具を使うことを待ち望んでいたようで,いろいろな場所から上ったり下りたりしていました。滑り台を滑る姿は,とても気持ちよさそうでした。 また,上り棒にも挑戦!!上まで到達した友だちを見て,「すごい!!」「はやい!!」と言って大興奮でした。 今日,学習したことを忘れず,1年間安全に総合遊具で遊んでほしいと思います。 1年生 線で結んで・・・
19日(月),算数でいろいろなものを線で結び,数を比べる学習をしました。
絵を見て,鳥と巣箱を順番に線で結んでいき,数がぴったり合うかどうかを調べました。前に出てきて線を引いたり,「鳥と同じだけ巣箱があるから,みんな入れるね。」と気づいたことを話したりすることができました。 ![]() ![]() 1年生 初めての道徳!
19日(月),道徳の学習をしました。
学校生活の中で,初めてできたことや楽しかったことについて友だちと話し合いました。「学校で友だちと会うのが楽しいよ。」「勉強をすることがわくわくします。」「給食がとっても美味しくて嬉しいです。」と,発表することができました。最後には,広沢小学校の校歌をみんなで歌って学習を終えました。 日々,できることが増えていく1年生。これから新しいことにたくさんチャレンジして,「学校って楽しい!」と感じてもらえればと思います。 ![]() 6年生 ものの燃え方![]() ![]() 6年生 係活動が始まりました!![]() ![]() 2年生 「はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものがそろう」
トイレのスリッパをそろえてくれる人がたくさんいて感心させられます。履物をそろえるなど,身の回りをいつもきれいにしておくと,みんなの心がそろいますね。
6時間目には,生活委員の5・6年生のお兄さん,お姉さんがそろえやすいように,足形のカードをはってくれました。 スリッパもそろい,広沢小学校のみんなの心もそろう素敵な学校をめざします。 ![]() 2年生 「目指せ!漢字の達人」![]() 2回目以降は,2年生の漢字が出題範囲になるので,さらに難しくなりますが,子どもたちは, 「2年生の漢字もしっかり覚えよう!」 「毎日,丁寧に練習しよう!」 とやる気満々です。 これからの頑張りが楽しみです。 2年生 道徳「金のおの」![]() 「怒られると思って嘘をついたとき,ドキドキしたな。うそはいけないな。」 「ものを壊してしまったとき,正直に謝ったら許してくれたよ。すっきりしたよ。」 など,嘘をついたりごまかしたりせず,正直に関わることのよさについて話し合うことができました。 |
|