![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:49 総数:496374 |
4年生 体育 遠投をしました。![]() ![]() 体育も新しいことに挑戦しました。体力テストにもある遠投です。まずは肩をしっかりほぐすなどの準備から始めました。そのあとは,投げ方を考えました。投げる角度や方向なども含めて,どのようにしたら遠くまで投げることができるのかを探求します。 4年生 ハッピーデーでした。![]() 4月のハッピーデーは「気持ちのいいあいさつ」について考えました。挨拶は何のためにするのでしょうか。子どもたちは,「気持ちを伝えるため」という答えを導きだしました。その気持ちを行動にあらわすことが大切です。 4年生 算数 「角度とその大きさ」![]() ![]() 新しい単元に入りました。割りばしと折り紙で扇のようなものを作りました。これをつかって,角度について調べます。どんな時に分度器を使うのかな。 3年生 体ならし〜総合遊具編〜![]() ![]() 休み時間に遊べるのは,ゴールデンウィーク明けになりますが,しっかりルールを守ってほしいと思います。 1年生 タブレットを使おう!![]() ![]() 今日は初めてのGIGA端末を使いました。IDとパスワードを入力してログインしました。慣れないキーボード操作に苦戦しながらもログインすることができました。早くにログインできた子は,カメラのアプリを起動し,写真を撮って楽しんでいました。 2年生 「学級目標が決まりました!」
学年目標をもとに,クラスで大切にしていきたいことを話し合い,決めました。
学級目標をクラス全員が 「達成できた!」「大切にできた!」 と高め合える1年間にしていきたいと思います。 ![]() ![]() 2年生 体育「リレーあそび」![]() ![]() 次の時間からは,折り返しリレーで,上手にバトンパスをする練習をしていきます。 2年生 算数「時こくと時かん」![]() けれども,なかなか授業の中だけでは,理解するのが難しいようです。生活の中でも時刻と時間を意識して生活していきたいと思います。 4年生 理科 「自記温度計だ」![]() ![]() ![]() 百葉箱の活用と自記温度計の記録票の読取りをしました。先日,算数で折れ線グラフの学習をすませたところなので,その力を活用しての学習となりました。気温の変化から,春の気候の変化の特徴を捉えます。 4年生 社会 「京都府の様子」![]() ![]() 本日は残念ながら参観は延期になってしまいました。しかし,4年生はそのようなこともプラスに捉え,「今,やるべきことをしっかりやろう。」と学習に取り組みます。 力を合わせて,素敵な未来をつかみます。 |
|