京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:525434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

4月22日(木)  1年生   としょかんにいったよ!

画像1画像2
学校司書の先生に 図書館の使い方を 教えてもらいました。

楽しい読み聞かせもしてもらいました。

図書館で好きな本を1さつ かりました。

来週も図書館に行くのが楽しみですね。

3年生 4月22日 きつつきの商売

画像1
画像2
 国語科できつつきの商売の音読の工夫を考えました。発表を聞くのが楽しみです。

3年生 4月22日 学年体育

画像1
画像2
 今日は3年生全員で50m走のタイムを計りました。準備運動をしっかりとして,全力で走りました。

4月22日(木) 1年生 探検わくわく2

画像1画像2
1年生の教室の上は…「?」だったので,

確認しに行きました。

なんと,6年の教室でした。

4月22日(木) 1年生 ちょきちょきはさみ

画像1
はさみを使った学習をしました。

線を切ったり,曲線を切ったりして

練習しました。

かざりが出来上がると,明るい教室になりました。

4月22日(木) 1年生 探検わくわく1

画像1画像2
昨日は2年生と一緒に学校を探検しましたね。

今日はどんなお部屋があったかを

1年生だけで確認しました。

4月22日(木) 2年生 草引きの後は

画像1
草引きをみんなで力を合わせて

やり遂げることができました。

夏日なので,汗だくでしたね。


4月22日(木) 2年生 休み時間に

画像1
畑の草が多く,昨日の授業では終わりませんでした。

自分から草引きをしたいという子どもたちと,

休み時間に草引きをしました。

根っこまで抜くのが,大変でしたね。

4月21日(水) 1年生  おしえてもらったよ!

画像1画像2
生活科の学習で,2年生のおにいさんやおねえさんに

百々小学校の校舎や教室を教えてもらいました。

それぞれの教室の前で,しょうかい文を読んでもらいました。

はじめて知ったところがたくさんありました。

少しずつ場所と名前を覚えていきましょうね。

4月21日(水) 2年生 漢字の学習

画像1
姿勢を気にしながら,

筆順に気を付けながら

漢字の学習です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp