![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:61 総数:365659 |
絵の具でゆめもよう2
前の時間に作った作品を切って貼って新しい作品にしました!
![]() ![]() 理科の観察!
理科の学習で学校内になる植物を観察しました!
![]() ![]() めざせ!漢字辞典マスター!
国語科で漢字辞典の使い方を学習しました!
漢字辞典には3種類の調べ方があることを知りました! ![]() ![]() 3年 体力テスト 反復横跳び![]() ![]() 【5年生】ろう下ピカピカ大作戦!
いつも掃除をがんばる5年生ですが,
目下「5年生のフロアの廊下をきれいにしよう!!」と みんなで力を合わせて頑張っています!! みんな自分の担当場所の掃除が終わったら, 一人,また一人…と自主的に手伝いに来てくれています! おかげで,ろう下が元の白さに近づいてきたのが 写真(3枚目)からお分かりいただけるでしょうか?! ![]() ![]() ![]() 【5年生】理科「天気と情報」
理科は,TTの吉岡先生にお世話になっています。
今日は雨雲レーダーとアメダスを見て分かることについて みんなで話し合いました! ![]() ![]() 【5年生】休み時間
コロナの影響で,休み時間の外遊びは割り当てがあります。
外に行けない日は,絵を描いたり, 係活動をしたり,静かに教室で過ごしています。 あやとりも人気です! ![]() ![]() 6年生 漢字の同じ部分の意味![]() ![]() 【5年生】係活動,活動し始めています!
先日みんなで決めた,
クラスを文化的に豊かに楽しくする係活動が 本格的に始動し始めました! 帰りの会に毎日クイズを出してくれるクイズ係さん, じっくり考えるクイズを壁に貼り出し, 解答用紙もしっかり「作って答えをを募集しているクイズ係さん, (会社が同業種で切磋琢磨しているように, 同じ係が複数あってもよいルールです。) みんなの「困った!」を助けに来てくれるお助け係さん, 学級新聞で楽しい情報を発信してくれる新聞係さん, クラスをきれいに飾りつけしてくれる飾り係さん…などなど。 どんどん自分たちで考えて動いて, 楽しい企画を出してくれるのを応援したいと思います! ![]() ![]() ![]() 【5年生】下校の様子
6時間目が終わってから,
ランドセルの準備をしている様子と 帰りの会後の昇降口での様子です! 3年生で使っていた3校舎とは言え, 4年生の時は2校舎だったので, ついつい給食室の帰りに 間違えて2校舎に行きそうになって 慌てて引き返してくる子どもたち…。 (担任も…。) ちょっとずつ3校舎3階に慣れていってくださいね! ![]() ![]() |
|