京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up10
昨日:193
総数:731871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

今日はお昼まで

昼食後,1時10分に放課としました
明日からは5限もあります
画像1

〜学校希望制懇談〜中止のお知らせ

 25日(日)より京都市にも緊急事態宣言が発令されることに伴い,教育委員会より春季大会の中止,部活動停止,学校施設開放の休止の要請を受けました。
 
 つきましては,23日(金)から実施しております学校個別懇談会を26日(月)以降は中止とさせていただきます。
 
 詳細につきましては,月曜日配布のプリントをご覧ください。ご予定をしていただき誠に申し訳ございませんでした。どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

緊急 春季大会中止及び部活動停止のお知らせ

 平素より,保護者の皆様には本校の教育活動に対し,多大なご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
  さて,政府において新型コロナウイルスの緊急事態宣言が京都府等に発令(期間:4月25日〜5月11日)される予定となっており,京都市教育委員会より4月25日(日)からの部活動の実施を見合わせるよう通知がありました。
 また,同時に第63回京都市中学校春季総合体育大会についても,主催である京都市教育委員会,京都市立中学校長会,京都市中学校体育連盟で慎重に協議された結果,全ての競技種目において春季総合体育大会を中止という連絡が届きました。(昨日配布プリント)
 この通知を受け,本校では明日4月25日(日)よりしばらくの間,部活動の実施を見合わせます。今後の状況により,活動再開の日程が決まりましたら改めてお知らせいたします。
 子どもたちにとっては,残念な通知になりますが,次の夏季大会に向けて,希望を持って頑張って欲しいと願っています。

校長 西村 周

あいさつ  2年生道徳

〇あいさつをするかしないか,誰にするのかとかは人によって違うことが改めてわかった。でも私はあいさつや礼儀には人の心があらわれると思っているというか教えてもらったので,少なくとも自分はしようと思いました。知り合いでも,誰かと話していたらペコリでするときもあるし,場を考えることも大切だと思います。
〇自分から積極的にあいさつするのは恥ずかしいけど,挨拶をしてもらえるとめっちゃ嬉しいし,気持ちも心も晴れるので,あらためて”あいさつは大切”だなと思いました!!
〇あいさつという「当たり前」のことを深く考えてみると,とても難しかった。こんな「当たり前」のことについて考えてみたい。
〇そういえば自分も挨拶は意識していなかったことに気づいた。確かに,なんでできるようになったのか疑問に思った。
〇あいさつは人と人を良くつながらさせる事がわかった。なので僕もあいさつをし,人との関係をよくしていきたい。
画像1
画像2

言葉おしみ   3年生道徳

〇あいさつすることで周りの雰囲気が変わったり,いい気持ちになる人が多くなるので,自分も積極的にしていきたい。また,プラスで笑顔やジェスチャーを付け加えるとなおよいことがあるかも
〇今回で,あいさつというものをすることで,どんなに小さいものでも影響というものがあり,とても重要なものであるというのが分かり,また,今後あいさつや返事などの小さな一言を多くしていきたいです。
〇よく「察する)という文化が日本にだけあると言われているけど,しっかり気持ちを伝えるために言葉を発していこうと思った。
〇確かにこの頃「どういたしまして」と言ってなかったので,これからはどんどん使っていきたい。
〇”あいさつはどんどんしよう”と教わってきたけど,返す側の事はあまり考えたことがなかった。こんにちはとかはできてることが多いけど,日々の小さい会話の中の,特に返事に気を付けたいと思った。
画像1
画像2

朝市の「おはようございます」 1年生道徳

〇挨拶をするとみんながうれしくなるからあいさつをしていると思った。あいさつを積極的にしたい。
〇あいさつは人間関係のはじまりだということがわかった。
〇今までされたあいさつにはこたえてきたので,これからは少しずつ自分からもあいさつをしたい
〇あいさつはどれだけ大切かを考えられた。大きな声で「こんにちは」と言いたい!
〇今回はあいさつについての学習をしたけれど,あいさつは人の心に安心を与えたり人の心をよくしてくれると分かりました。積極的にあいさつをしたいです。
画像1
画像2

春季総合体育大会について

本日配布いたしました文書をご覧ください
春季総合体育大会について

人物相関図    2年生国語科

 登場人物の設定を捉えるためにロイロノートを使って人物相関図を作りました。読み取った登場人物の詳細をカードで追加していきます。共有することで自分では見つけられなかった人物の特徴を追加し、詳細な人物相関図を作り上げることができました。
画像1
画像2
画像3

旅の経験をプレゼンテーション   2年生英語科

 過去の旅行などについて,タブレットを使いながらプレゼンテーションをしています。
試行錯誤を重ね,タブレットの操作にも慣れてきました。


画像1
画像2
画像3

〜集団行動と体つくり〜1年保健体育科

 1年生の保健体育科の授業は,集団行動の基礎を繰り返し学んでいます。

 正確に,集合・解散・列の増減や礼を重んじる学びを踏襲しながら,年間のシラバスに則り,体力をつけることや中学生としての体つくりと共に力をつけていきます。

 元気な声がグランドに広がり,美しい整列を心がけています。

 ここ数日で,1年生は中学生としての自覚も芽生え,大変しっかりしました。

 集団での学びをより健やかに高めて欲しいと考えています。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp