京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:31
総数:481165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

がくしゅうの様子☆

1ねんせいの,がくしゅうのようすです。
きょうかしょをひらくこと,もじをよむこと,みんなでがくしゅうをするたのしさをがくしゅうしています。

画像1

1年生 外遊び

画像1画像2
一日2回,外遊びの時間を作って,のびのびと過ごせるようにしています。
気温も上がってきて,上着を脱いだり半そでになったりしながら元気いっぱい遊んでいます。
外遊びの時間を心待ちにしている1年生です。
遊びと学習の切り替えをしっかりとして,めりはりのある生活をしていきたいと思います。

1年生 算数

画像1画像2
算数では絵とブロックを対応させながら,数を読む学習をしています。
「1です!」「5です!」と元気よく学習をしています。

1年生 50m走

画像1画像2画像3
初めての体育の学習で50mを走りました。
長く伸びる白線を見て「えー!長い!」と驚いていた子どもたち。
腕をしっかり振り,前を見て全力で走り切りました!

3年 タブレットを使って…

 昨年度に導入されたGIGA端末を使って,いろいろな学習をします。社会科では,下鳥羽小学校の校区の様子を調べるために,航空写真などを見てみました。
画像1
画像2

3年 理科 しぜんのかんさつ

 3年生で,初めて学習する理科。
 自然の観察の仕方を学習しました。運動場に出て,植物などの観察をしました。
画像1
画像2

3年 音楽の学習

 3年生で初めての音楽の授業です。音楽室に移動して「友だち」という歌を歌ったり,手拍子でリズムをとったりしました。これからどんな学習をするのか楽しみですね。
画像1
画像2

サーキットトレーニング2

画像1
画像2
画像3
サーキットトレーニング2

サーキットトレーニング

画像1
画像2
画像3
去年に引き続き,体育でサーキットトレーニングを始めました。

去年とは違う種目もでき,みんなで一緒にできる種目もできました。

普段しない動きをするので,みんなふらつきながらですが頑張って取り組んでいます。

繰り返しすることでみんな少しずつできるようになってきました!

今学期も少しずつできるようになってほしいです(^^

1年生 おいしい給食いただきます!

画像1画像2
給食二日目。
エプロンの着方・たたみ方もばっちり!
歌に合わせて上手に片づけていました。

今日のメニューはカレーです。
「やったー!」「カレー大好き!」と大喜びでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 委員会活動中止
4/27 家庭訪問中止 普通6校時授業 ALT
4/28 家庭訪問中止 普通6校時授業 1年安全教室
4/29 昭和の日
4/30 家庭訪問中止 普通6校時授業
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp