京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:111
総数:1009841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

京都市中学校春季総合体育大会中止のお知らせ(4月23日)

 平素より,保護者の皆様におかれましては,本校教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 
 さて,第63回京都市中学校春季総合体育大会の開催について,京都市中学校体育連盟より連絡がありました。

 京都府・京都市において,新型コロナウイルス感染症が拡大し,「予断を許さない状況」であり,行動制限に関するお願いが出されるなど状況が日々変化しており,京都市が「まん延防止等重点措置」の対象地域となりましたが,感染拡大状況が収まることなく,さらに京都府において緊急事態宣言が発出される見通しとなりました。こうした状況を踏まえ,主催である京都市教育委員会,京都市立中学校長会,本連盟で慎重に協議した結果,誠に残念ではございますが,全ての競技種目において表記大会を中止とする判断がされました。すでに開始されている競技種目に関しても中止となります。また,見通しが持てない中での早急な日程調整や会場確保が困難なため,開催延期措置も行わないものとなります。何卒,ご理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。

 また,政府より緊急事態宣言が京都府等に発出(期間:4月25日〜5月11日)される見通しとなっていることから,部活動について更なる制限(中止等)の要請も検討されています。つきましては,4月25日(日)の部活動は全て行わないこととします。26日(月)以降の部活動については,当日となりますが,お子たちにお知らせいたします。

 本日,配布したプリント(春季総合体育大会中止のお知らせ)を拡大してご覧になれます。

 ↓↓↓ クリックしてください

 第63回京都市中学校春季総合体育大会 について

令和3年度 学校沿革史 更新掲載(4月22日)

 遅くなりましたが,本校の学校沿革史に令和3年度分を加筆したものを掲載いたします。

  ↓↓↓ クリックすると拡大表示されます。

 令和3年度 京都市立嵯峨中学校 学校沿革史

令和2年度 学校評価アンケート集計(後期)および学校評価報告書 再掲載(4月22日)

 昨年度(令和2年度)に実施した学校評価アンケートの集計結果と学校評価報告書を再掲載いたします。

 ↓↓↓ 各項目をクリックしていただくと拡大表示されます。

 令和2年度 学校評価報告書

 令和2年度後期 学校評価アンケート集計(生徒)

 令和2年度後期 学校評価アンケート集計(保護者)

 令和2年度後期 学校評価アンケート集計(教職員)

新型コロナウイルス感染拡大を受けて(4月16日)

 京都府(京都市)でも感染拡大が進んでいます。本校の教育活動においても,身体的距離の確保(密を避ける)マスク着用,手洗い(手指の消毒)の「新しい生活スタイル」の3つの基本を徹底して行っております。ぜひご家庭や地域でも感染予防のための3つの基本の実践をお願いいたします。
 ↓↓↓ 
 部活動での新型コロナウイルス感染防止を
 (拡大してご覧になる場合はクリックを) 
画像1

春体激励会(4月16日)

 認証式に引き続き、春季総合体育大会に向けての激励会を行いました。昨年度と同様に,西京極総合運動公園(たけびしスタジアム)での開会式は中止となりましたが、学校長や文化部代表からの励ましの言葉があり、各運動部のキャプテンは、大会の目標や抱負を力強く発表しました。その後、全校生徒で初めて行う「嵯峨中のために」を行い、士気を高めました。
画像1
画像2
画像3

認証式(4月16日)

 全学年・全クラスの学級委員が決定しました。本日の6限に南グラウンドで,認証式があり、前年度より引き続いて就任する生徒会本部役員と、全校生徒を代表して3年1組の学級役員が認証状を受け取りました。専門委員会は,21日(水)の初会合から色々な仕事が,いよいよスタートすることになります。よりよい嵯峨中学校にするために頑張ってほしいです。
画像1
画像2

1年生部活動体験その2(4月15日)

画像1
 文化系でも、伝統文化部では箏の演奏、ライフガーデン部では刺繍を体験し、先輩のやさしく丁寧な指導を受けていました。部活動体験は4日間行われ,22日(木)の部集会までに入部届を提出して本入部となります。

1年生部活動体験その1(4月15日)

 15日から1年生部活動体験が始まりました。運動部ではユニフォーム姿の先輩に混じって、体操服姿の多くの1年生が先輩たちのアドバイスを受けながら体験活動に参加しています。
画像1

「まん延防止等重点措置」適用中(4月13日)

 京都市を重点地域として4月12日(月)から「まん延防止等重点措置」が適用されました。

 今一度、学校としても感染拡大防止対策に努めていきます。
 
 昨日配布した京都市よりの啓発チラシを掲載いたします。各家庭でもご協力よろしくお願いします。 
画像1
画像2

部活紹介その2(4月13日)

画像1
 部活動体験は,14日(水)・16日(金)・19日(月)・20日(火)の4日間、部活動集会は22日(木)に予定されています。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/23 懇談会,1年部活動停止
4/25 部活動中止
4/26 懇談会延期,6時間授業,部活動中止
4/27 懇談会延期,6時間授業,部活動中止
4/28 懇談会延期,6時間授業,部活動中止
4/29 部活動中止
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp