![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:60 総数:500776 |
3年生 絵のぐ+ふで+水=いいかんじ!鑑賞!![]() 3年 3年生初めての身体測定!![]() ![]() 子どもたちもたくさんニュースを見ているようで,「京都も人が増えてきている!」「子どもでもかかってしまうかもしれない!」とそれぞれに知っていることを話していました。今自分たちにできる手洗い・マスク・ソーシャルディスタンスを守って楽しく健康に過ごしていきましょう! 5年生 体ほぐしの運動![]() ![]() ![]() 今日は,ボールや新聞紙を使っての学習を行いました。新聞紙の上にボールをのせ,落とさないように運んだり,ワンバウンドをついてパスをしたり・・・友だちと活動していると,子どもたちには,笑顔がたくさん見られました。 子どもたちのふり返りでは,「息を合わせるのが難しかった。」「ボールを落とさずキャッチできるようになりたい!」など言っていました。 次の時間も協力して活動できればいいなと思っています。 3年生 わたしたちのまち 広沢![]() 広沢小学校から見て,北側と南側でも様子が少し違ったようです。たくさん新しい場所を見つけられましたね! 3年生 九九の表を使って…![]() ![]() 九九の表を使って,クイズを出し合いました。3分間で何問解けるか…勝負中です。九九のきまりを使うと,すぐに答えが出てきます! この単元で九九をばっちりにしたいですね! 6年生 私の大切な風景![]() 1年生 体育の学習では・・・
20日(火),体育館で体育の学習を行いました。みんなで鬼ごっこをしたり,全身を使って「体じゃんけん」をしたり・・・いろいろな遊びをクラスみんなでしました。
「みんなと遊べて楽しかった!」「いっぱい走って心臓がドキドキしているよ。」と,子どもたち。みんなで遊べたことがとても嬉しかったようです。 ![]() ![]() 1年生 コロナに負けず,頑張ろう!
20日(火),発育測定がありました。測定の前に,教室で養護の先生からマスクのつけ方や手洗いの仕方についてのお話を聞きました。
「マスクは,鼻と口を覆うようにしてつける!」「外す時は,紐のところを持つ!」「手洗いをした後は,ハンカチでしっかりと拭く!」など,大事なことをみんなで確かめました。 こまめに手洗いをし,正しくマスクをつけて過ごすことで,コロナに負けない身体づくりを目指したいと思います。 ![]() ![]() 5年生 総合遊具の使い方![]() ![]() 「三点支持」を合言葉に安全に総合遊具を楽しみました。子どもたちは,総合遊具を使うことを待ち望んでいたようで,いろいろな場所から上ったり下りたりしていました。滑り台を滑る姿は,とても気持ちよさそうでした。 また,上り棒にも挑戦!!上まで到達した友だちを見て,「すごい!!」「はやい!!」と言って大興奮でした。 今日,学習したことを忘れず,1年間安全に総合遊具で遊んでほしいと思います。 1年生 線で結んで・・・
19日(月),算数でいろいろなものを線で結び,数を比べる学習をしました。
絵を見て,鳥と巣箱を順番に線で結んでいき,数がぴったり合うかどうかを調べました。前に出てきて線を引いたり,「鳥と同じだけ巣箱があるから,みんな入れるね。」と気づいたことを話したりすることができました。 ![]() ![]() |
|