京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:21
総数:508804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

6年生 委員会活動に向けて

 各委員会に分かれ,委員長と副委員長,そして,大まかな活動内容の話し合いをしました。その後,各委員会で話し合ったことを報告しあいました。一人一人が委員長になったつもりで松ヶ崎小学校をよりよくしていきましょう。思いを行動にうつしていける姿を期待しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 掃除の様子

画像1画像2
 グループに分かれ、1年生の教室の掃除をしました。ほうき,机などの割り振りは自分達で決めました。それぞれのグループで,掃除の順番や方法こそ違いましたが,「1年生の教室をきれいにしたい。」という思いは同じでした。6年生としての役割を果たす表情は生き生きと輝いていました。

家庭訪問中止と個人懇談日程調整のお知らせ

4月14日(水)

   家庭訪問中止とこ個人懇談こ日程調整のお知らせ

 麗春の候,ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校教育へのご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,京都府に対しての「まん延防止等重点措置」の適用を受けて,先日お知らせした家庭訪問を中止することとしました。代替措置として,下記日程で学校において個人懇談を実施いたします。新型コロナウイルス感染拡大防止の為に10分間の短時間の懇談とします。希望の有無を本日持ち帰りました日程調整票で確認しての実施といたします。
 つきましては,「個人懇談日程調整票」にご記入いただきまして,4月16日(金)までにお子たちを通じて担任へお出しください。
 日程調整をしたうえで,後日,決定した日時をプリントにてお知らせいたします。
 ご理解とご協力のほど,よろしくお願いいたします。
 

6年生図工

画像1
画像2
画像3
 お習字アートという学習をしました。自分の名前の中から選んだ一文字を,様々な字体で書きました。利き手とは逆の手で書いたり,口や足を使って書いていました。墨の濃淡やかすれ具合も作品を引き立たせていました。お互いに作品を見合う姿もとてもすてきでした!

3年生 新学期が始まりました!

画像1画像2
 3年生がスタートしました。新しい学年でも「頑張るぞ!」と思っている子がたくさんいます!
 学年集会を開きました。3年生では朝の会で「あいさつじゃんけん」というゲームをしています。じゃんけんに勝ったらあいさつができるゲームです。今回は学年全員で「あいさつじゃんけん」を行いました。違うクラスの友達と積極的に挨拶する子や男女で交流する姿も見られました。
 このゲームを通じて,自らあいさつができるこどもに育ってほしいと思います。

2年生 生活科「きょうから 2年生」

画像1
画像2
画像3
 生活科「きょうから 2年生」の学習では,運動場に出て春見つけをしました。
 タンポポやカンザンが咲いていてとても綺麗でした。
 とても気持ちのよいお天気だったので,子どもたちもなんだかウキウキ元気いっぱいです。

4年生 新学期が始まりました。

4年生がスタートしました。
学年集会では,どんな4年生になりたいかを考えました。

4年生の学年目標は,
『One for(4) all, All for(4) one.』です。

これから,高学年としての一歩を踏み出していきましょう。
画像1

2年生 しんきゅうおめでとう!

画像1
画像2
 2年生がスタートしました。
 学年みんなで学年開きの集会です。
 みんなのやる気を感じました。
 「笑顔で 元気に がんばろう!」

入学式

画像1
 4/8(木)入学式を行いました。80名の1年生をお迎えすることができました。明日から楽しい学校生活が始まります。明日も元気な顔を見せてくださいね。

6年生 新学期が始まりました!

画像1画像2
 着任式・始業式の後,各学級に分かれて集まりました。担任から配布物を受け取り,話を聞きました。短い時間でしたが,最高学年としてのやる気が感じられました。明日から,教室での学習が始まります。新しいこと,分からないこともあり,戸惑うこともあるとは思いますが,ゆっくりと落ち着いて1日1日を積み重ねていきましょう。
 保護者の皆様,どうぞ1年間よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp