【5年生】5年生スタート!
国語科「教えて,あなたのこと」の学習で
友だちに1分間インタビューを行い,
その情報をもとに友だちを紹介し合いました!
友だちの答えにさらに「つっこみ」を入れて
よりくわしく深くインタビューしたおかげで
それぞれの友だちの良さの伝わる紹介となりました。
今年1年,どうぞよろしくお願いいたします!
【5年】 2021-04-16 19:30 up!
2年生国語科 図書館たんけん
2年生になって初めて図書館へ行きました。図書館は毎週水曜日と金曜日に開館します。たくさんの本に触れて世界を広げてほしいと思います。「すきま読書」「読書ノートで目指せ100冊」にも取り組んでいきます。
【2年】 2021-04-16 19:21 up!
算数 「10のかけ算の答えのみつけ方を考えよう」
3×10=□
どのように考えるといいかな?
これが今日の問題でした。子ども達は,自分の考えをノートに書いて考えていました。
『教室は間違うところ』 これを合言葉に 頑張っています。
【3年】 2021-04-16 18:51 up!
3年 音楽「音楽で心をつなげよう」
音楽の学習では,授業の最初にリズム遊びをしています。前にでた人のたたくリズムをまねっこして,みんな楽しそうに活動しています♪どんどん,みんなでつげていけるといいですね!!
【3年】 2021-04-16 18:34 up!
理科の学習
『ものの燃え方』の学習がスタートしました。
今日は,ろうそくを使っての実験です。
マッチで火をつけるときは,ドキドキ!
安全に気を付けて,実験することができました。
【6年】 2021-04-16 18:33 up!
6年生 線対称な図形の性質を調べよう
算数で,対称な図形について学習をしています。今日は,三角定規やコンパスを使って,線対称な図形の性質について調べました。班で話し合いながら,2つの性質を見つけることができました。次回は線対称な図形の書き方を考えたいと思います。
【6年】 2021-04-16 18:33 up!
2年図画工作科「わたし・ぼくのチューリップ」
2年生では,図画工作の学習が始まりました。今回は,1年生の時に育てたチューリップを,クレパスとクーピーなので丁寧に描きました。よく見ると,緑色の中に赤色や黄色があることなどに気づきながら描くことができました。
【2年】 2021-04-16 16:53 up!
2年生体育科「体力テスト〜50メートル走」
2年生では,体育科「体力テスト」で,50メートル走をしました。1年生の時より対鵜が伸びて,成長を感じているようです。2年生の1年間で,体力が向上するように頑張っていきます。
【2年】 2021-04-16 16:53 up!
3年 理科「しぜんのかんさつ」
今日は,初めての理科の学習をしました。学校にはどんな植物や生き物があるのかを探しに行きました。教科書に書いてある植物を見ながら,「これは,ハルジオンだ!」「タンポポとノゲシは似ている!」など発見することができました。
生き物は,ダンゴムシやいもむしを見つけました。ちょうちょも飛んできて,みんな大喜びでした♪
【3年】 2021-04-15 19:22 up!
理科の学習 しぜんのかんさつをしました!
春のしぜんをさがしました。子ども達は見つけるのがとってもじょうずです。てつぼうのそばの桜の木には,まだ花がさいていました!!
【3年】 2021-04-15 19:22 up!