![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:72 総数:257060 |
6年 体ほぐし![]() ![]() ![]() 今日は,へびおにをしました。 少しずつ迫ってくるへびおにを上手にかわしていました。 また,おにが立つラインを通り抜けるゲームも フェイントをかけながら工夫して行っていました。 6年 つないでつないで,一つのお話![]() ![]() 初めの文と最後の文は決まっているので, どうやって最後の文章につなげるか,試行錯誤しながら取り組んでいました。 6年 力を合わせて![]() ![]() 同じ人は続けてたたけないルールから, 名前を呼合いながら協力してパスをつなげていました。 みんなで遊ぶと楽しいな
いつも元気な2年生!
運動場でドッジボールをしました。 みんなで遊ぶと,自分がボールを投げる回数が減ってしまうのは当たり前のことなのですが,みんなで遊ぶといいことが増えました。 楽しくて笑いが増えました。 声をかけ合って優しさが増えました。 これからも楽しさの中に,たくさんのいいねを増やしていきたいと思った休み時間の出来事でした。 ![]() 季節と生き物(4年)![]() ![]() ![]() 1年生 生活の学習
「はるみつけ」をしました。学校のフラワーランドへ春の花や虫を見つけに行きました。パンジーやノースポール,ダンゴムシやテントウムシを見つけました。「このお花には顔があるね。」「まんまるになるダンゴムシはかわいいな。」と,みんなで話しました。もっともっとみんなで春を見つけようね。
![]() ![]() 角とその大きさ(4年)![]() ![]() 書写の学習(4年)![]() ![]() ![]() これからも書写で学んだことを生かしながらていねいな字で自分の考えをまとめていきましょう。 6年 どんな6年生になりたいかな?![]() ![]() ![]() これからどんな西大路小学校にしたいか,グループで話し合いました。 グループで考えた理想の西大路小学校にするために, 6年生はどんな力が必要か,意見を出し合い発表しました。 最高学年として,具体的にどうしたらよいか考える姿が,とても素敵でした。 国語の学習では…
詩の学習をした3年生!
お友だちの音読を聞いたり見たりすると,それぞれ感じ方が違うなぁと気づきます。 タイトルがわからなくても,タイトルがわかるようなすてきな表現がいっぱいでした。 ![]() |
|