![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:70 総数:635378 |
4年生 頑張る姿を見せています!
4月13日(火)
4年生に進級して4日目。教科の学習も本格的に進んでいます。 分かりにくいところを友達と教え合う姿,集中して取り組む姿など,一生懸命がんばる姿を見せています。 ![]() ![]() 2年 音読の仕方![]() ![]() ![]() 今日は,まず,音読のポイントについて全員で考え,全文を音読しました。 次に,場面ごとに会話のところをどのように読んだらいいのか考えて,ワークシートに書きました。 最後に,全体交流をし,どのように読むといいか,なぜそう思ったのかを発表しあいました。 2年 校歌![]() 初めに「メッセージ」という歌を視聴し,日本・アメリカ・中国・韓国のあいさつが出てくる楽しい曲を笑顔で聴いていました。 次に「BINGO]という曲を聴きながら,手拍子をして楽しみました。 最後に,校歌の歌詞のプリントを配り,まん延防止等重点措置のためみんなで歌うことはできませんでしたが,メロディーを流しながら,音読をしました。 2年 ひょうとグラフ(2)![]() 初めに,昨日,好きな遊び調べをして同じ遊びごとにならべて数を調べたことをもとに,表に人数を入れ,表を仕上げました。 次に,表を見ながら,グラフに表しました。 最後に,グラフをみて気がついたことを発表しあいました。活発に発表をしていました。 ごくろうさま!6年生![]() 6年生が,処分する机と椅子を移動させる仕事を進んで引き受けてくれました。中間休みにもかかわらず,何度も運んでくれる人がたくさん! まだ委員会は始まっていませんが,「委員長になりたい!」という声をよく聞きます。学校のみんなのためにがんばろうという気持ちが素晴らしいですね! 5年のページ 手話で音楽
4月13日(火)
音楽家の学習では「Blieve」という曲の歌詞の込められた思いを手話で表現しました。 感染拡大防止の観点から,歌ったりリコーダーを演奏したりする活動は少し控えていますが,楽しく音楽と触れ合ってほしいと思います。 ![]() 5年のページ 教えてあなたのこと![]() ![]() 今日の国語科「教えてあなたのこと」では,インタビューをしたことをもとに,クラスの友達のことについて紹介をしました。 「○○のどういうところが好きなんですか。」などと,追加の質問をしながら,もっと知りたいことをその場で考え,インタビューの内容を深めていました。 1年生 朝の様子
4月13日(火)
健康観察票を集めたり,読み聞かせを聞いたりしています。学校生活のリズムにも少しずつ慣れてきたかな? ![]() ![]() ![]() 2年 ふきのとう![]() 2年生は,国語科で「ふきのとう」の学習に取り組みました。今日は1時間目で,1年生の国語の学習をふりかえって,「大きなかぶ」の役割読みをしたことを思い出して,「ふきのとう」の音読でも,役割を決めて音読しようということになりました。今日から,毎日音読の宿題も始まります。みんなはりきっています。 2年 ひょうとグラフ![]() 2年生は,算数科で「すきなあそびしらべをしよう。」というめあてで学習しました。 まず,一人一人が好きな遊びを全員が発表して,黒板に絵カードを貼りました。 次に,「どの遊びが多いか,少ないかわかるようにするにはどうしたらいいでしょう。」と聞くと,子どもたちは,どんどん自分の考えを発表しました。 最後に,子どもたちの意見をもとに,同じグループの遊びのカードをたてに並べました。みんなの好きな遊びは,おにごっこがいちばん多いことがよくわかりました。 みんな楽しく学習に取り組みました。 |
|