![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:107 総数:775302 |
2年生 国語科 マッピング
ロイロノートで様々なシンキングツールの使い方を学習し,ウェビングというシンキングツールを使って思考を広げるマッピングをしました。
「りんご」という言葉から「世界平和」まで発想が広がった人もいました。同じ単語から始めても人によって全く違う思考の広がりがあることを学びました。 ![]() ![]() ![]() 〜楽しい学級通信〜
始業して,1週間経とうとしています。
各学級,各学年からの通信が毎日のように出されています。 担任からの熱いメッセージや皆さんの一日のひとこまを細かくお伝えしている内容,また一年間の決意や目標など。 工夫を凝らした読みやすい通信となっています。ぜひとも,生徒達の持ち帰った通信を保護者の皆様もご覧いただき,日々の学校生活を知っていただけますと幸いです。 なお,新型コロナウィルス感染拡大防止に向けた教育活動を引き続き,全教職員で実施しております。また健康観察及び飲食時の注意も最大限に徹底しておりますので,引き続きご家庭でのご指導もこれまで通り,どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ![]() 〜1年のためにみんなで拍手!3〜新入生歓迎会デジタル編![]() ![]() ![]() いい日になるでしょう!みんなで一緒に頑張ろう。 〜1年のためにみんなで拍手!2〜新入生歓迎会デジタル編
1年生の様子です。
一生懸命,先輩達のメッセージを集中して観ているところです。 ![]() ![]() ![]() 〜1年のためにみんなで拍手!〜新入生歓迎会デジタル編
本日午後より生徒会主催による新入生歓迎会を教室でのビデオメッセージから実施しました。心温まるウェルカムムードで構成された内容でした。1年生も楽しく安心して観てくれたことでしょう。
また,それぞれの学年からの1年生に対する思いやりと工夫のメッセージが表現され,各教室では素敵な時間が流れていました。 世の中はデジタル化が進んでいますが,下鴨中学校はその波の上にさらに優しい心を乗せて1年生の不安や心配を取り除こうとする意図も伝わりました。 最後に生徒会本部生徒から生徒会の組織や中学校のしくみや行事の紹介などとてもわかりやすい説明でプレゼンテーションされていました。 只今の時間は,1年生も含めた部活動体験の時間です。とても楽しい声がグランド中に響いていますよ。 ![]() ロイロノートで自己紹介 2年生学活
GIGA端末からロイロノートを使って,自己紹介カードの作成と共有をしています。
![]() ![]() ![]() 1年生学活
学級での生活が始まりました。真新しい教科書の確認,自己紹介等がほどよい緊張の中で和やかに進んでいます。
![]() ![]() 〜御入学おめでとうございます〜
新入生の皆さん,保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。
第72回入学式が無事挙行できましたこと,心より感謝申し上げます。 154名の1年生は,しっかりとした表情で姿勢も正しく式に参列できました。また,新入生代表の決意も,心に響く言葉でおりなされており,力強い希望の光を感じました。 まだまだ制服が少し大きめかもしれませんが,これからの毎日の学校生活で自分の身体になじみ,下鴨中学校生徒としての規範意識が徐々に高まってくると思います。 中学校は,これまでの学校生活と異なり,授業の形態,学級活動の在り方,学校行事や部活動など小学校との違いを体得することになります。小学校6年間で学ばれてきたことをさらにステップアップし,自らの希望する目標や進路を自らで切り拓いていってもらいたいと考えています。 式後の教室の様子から,1年生の皆さんは,大変フレンドリーで明るい雰囲気づくりができると多くの本校教職員から聴きました。素晴らしいことだと思います。まずは,自ら心を開いて挨拶や言葉かけができる中学生として,社会性を学んでいきましょう。 そして一日も早く下鴨中学校の一員として,生活に慣れていただきたいと思っております。 保護者の皆様,お子達のご入学誠におめでとうございます。義務教育の最終ステージである3年間を教職員一同,心を引き締めてお預かり致します。中学校に慣れられるまでは,大変ご心配かつご不安なこともおありかと存じますが,中学校入学をきっかけとして,子育ての四訓とも明示されていますところの『少年は手を離せ,目を離すな』を基本に,自分自身で考える能力を身につけさせることを学校と共に進めていただければ幸甚でございます。 特に中学校入学を機に全ての子ども達は,私達大人が驚くほどの成長を遂げます。その成長を楽しみに,3年間見守っていただければありがたいと思っています。もし,ご不明な点やお困り等ございましたらご遠慮なく,学級担任を通しておたずね下さいませ。 明日から,いよいよ全校生徒一斉に教育課程を進めてまいります。全学年ともに通常始業となりますので宜しくお願いします。 では,1年生の皆さん,また明日学校でお会いできることを楽しみにしています。 校長 西村 周 ![]() 第72回 入学式
昨夜の雨も上がり,お天気にも恵まれる中,154名の新入生を迎えました。明日からまた活気に満ちた下鴨中学校の日常が始まります。
![]() ![]() ![]() 着任式・始業式の日
2年生・3年生が登校し,令和3年度が始まりました。
写真はクラス分け発表を見る3年生,2年生,そして学活の一コマ ![]() ![]() ![]() |
|