京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up14
昨日:120
総数:1023189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

1年生合唱発表会その2(12月11日)

 1年3組は「大切なもの」を歌いました。
 素敵な歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生合唱発表会その1(12月11日)

 おまたせしました。1年生の合唱発表会のようすです。

 1年5組は「My Own Road」を歌いました。
 さわやかな歌声を響かせてくれました。
画像1
画像2
画像3

12月14日・保健委員会食育放送「クリスマスの料理」

画像1
 今日の保健委員会食育放送は,「クリスマスの料理」について話してくれました。あと10日ほどでクリスマスですが,どんな料理で過ごそうかと考えながら聞いてみて下さい。
 →12月14日・保健委員会食育放送「クリスマスの料理について」
 給食は太刀魚フライのトマトソースかけです。今日の太刀魚は京都府舞鶴産。骨ごと食べられる,カルシウムたっぷりフライです。このトマトソースは,給食に初登場したときには,「美味しかった!」という声をたくさん聞き,調理実習で鮭や鱈をムニエルにしたときに作ってソースにしたりしました。本当に美味しいです。
 今日は気温がぐっと下がったので,口に入れたおかずがこれまで以上に冷えているように感じました。温かいおかずが恋しくなる季節が始まりました。給食の人は,スープジャーなどに,温かい味噌汁などを持ってくるといいかもしれませんね。

3年生合唱発表会(12月11日)

 午後からは,3年生の合唱発表会を行いました。コンクール形式ではありませんが,音楽の授業を中心に,学級で創ってきた合唱を披露しました。

 コロナ禍で仕方がないことですが,できるなら1.2年生たちに,聴かせてあげたかったですね。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
 今日の給食は,豚肉のケチャップ煮,ブロッコリーのソテー,チキンチャウダー,キャベツの煮付け,えのきと人参のさっぱりいため,カレーピラフ,牛乳でした。
 えのきと人参のさっぱり炒めは,ゆず果汁でさっぱりとした仕上がり。チキンチャウダーは,レトルトの,温かいおかずでした。たんぱく質が38gも摂れる,充実の献立でした。午後から3年生は合唱発表会ということもあり,保健委員会3年生による食育放送はお休みでした。しっかり食べて合唱に臨んでくれたことと思います。
 

2年生合唱発表会その2(12月11日)

 続きまして,3・10組,2・10組,4・10組です。
画像1
画像2
画像3

2年生合唱発表会その1(12月11日)

 3・4限目に2年生の合唱発表会を行いました。

 感染予防のために思うように練習ができなかったところもあると思いますが,今できることを精一杯できていたと思います。

 下の写真は,はじめの言葉,1・10組,5組です。
画像1
画像2
画像3

3年生講演会(12月10日)

 東京より吉井雅之先生(有限会社シンプルタスク代表取締役,習慣形成コンサルタント)をお招きし,「目標を達成する習慣形成」と題して,これから進路決定をする3年生たちに,自分の人生をどう生きていくのか,脳科学の見地や経営者の立場,そしてたくさんの方への相談やアドバイスのご経験から,ご講演をいただきました。

 「君たちは,10年後にはどのような自分になっていたいですか。」

 今は明確な夢や目標が定まっていなくても,どんな人から「ありがとう」と言われたり,感謝されているだろうか。逆に,企業が求めている人材は,未来に向けて,変化に強い人財である。などなど。お話を聴いている中で,みんなの頭の中はグルグルと考えを巡らせていたのではないでしょうか。

 最初から最後まで,みんなに訴えかけておられたのは,人生には「成功」か「成長」しかない。自分は何のために生まれてきたのか。誰のために,その命を時間を使うのか。自分の道は,自分で進み,自分を生きろ。だがら,自分の人生は自分で決める。決めるのは自分,「意思決定」は自分でする。そして,自分の意思決定を成し遂げるために「努力」するのですとも話されていました。

 そして,最後に「感謝」や「報恩」などの気持ちを持つことは,とっても良いエネルギーが自分を高めてくれると話されていました。世の中(社会)は,自分が他人さまにしてきたことが,自分に返ってくるものです。自分の言動や行動,そして習慣が変えることで,自分の生き方を変えることができますとも話をされていました。

 みんなは,吉井先生のお話から何を感じ,何を変えていこうと思いましたか。ぜひ,この出会いを大切にして,自分の生き方について考えてみよう。

 講演の様子を下の写真で紹介しておきます。
画像1
画像2
画像3

2年生華道体験の作品展示(12月10日)

 先日,2年生で取り組んだ伝統文化体験(華道)での作品を中校舎2階から3階への踊り場で,下の写真のように展示しています。
 東側と西側の階段に分けて展示しておりますので,16日からの三者懇談の際に,お子たちの力作をご覧ください。
画像1
画像2

2年生調理実習(技術・家庭科 家庭分野)

画像1
 昨日,2年2組が調理実習を行いました。「鮭のホイル焼き」の最後のクラスです。大変てきぱきと作ることができていましたが,実習中の話や後片付けに課題が残りました。
 魚の下処理で塩を振ってしばらくおき,臭みを取る,というのを実際にやってみると,本当に水分が出てきている,と驚きもありました。「とてもおいしくできてびっくりした」「少しの味付けで簡単に作れたけどとても美味しかった。家でも作ってみようと思った」という感想を言ってました。ぜひお家でも作ってみて下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業,部活動停止
4/2 春季休業,部活動停止
4/5 春季休業終了
4/6 着任式,令和3年度始業式,新入生クラス発表

学校だより

学校評価

その他

部活動運営方針等

京都嵯峨学園だより

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp