最新更新日:2024/11/01 | |
本日:59
昨日:91 総数:741856 |
専門委員会
後期第1回専門委員会が開催されました。あいさつ,自己紹介に始まり,いずれの委員会でも当面の活動内容が確認されました。明日発行される「下鴨 第395号」をご覧ください。
写真は順に文化,環境・保健,図書,学級委員会,生活,体育の各委員会です。 後期 認証式
テスト最終日の6限,認証式を実施しました。
新執行委員の認証式,旧執行委員の引退式(写真1・2枚目),新執行委員アピール(写真3枚目),学級役員認証式を行いました。2年生と新旧執行委員が体育館に集まり,それ以外の1年生・3年生は各教室にてZoomによる参加としました。 定期テスト第一日
積み重ねてきた努力の成果を発揮するときです。
先ほどのリンクについて
先ほどの更新の新入生保護者説明会のファイルですが,パワーポイント版には音声が入っておりません。mp4版等の動画ファイルでは,音声による説明も用意しております。ご活用ください。
新入生保護者説明会(説明映像)
霜秋のみぎり,皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。まず,校長として皆様にひとことお詫びと御礼を申し上げます。この度の入学説明会におきましては,早々からご予定とご準備をしていただいていたにも関わらず,新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からやむなく集合形態での入学説明会を中止させていただきましたこと,衷心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。そしてその急な知らせを各小学校の校長先生はじめ,教職員の皆様のご理解により,保護者の皆様も大きな混乱もなく受けとめていただきましたことに厚く御礼申し上げます。
日頃より,各小学校の校長先生には,下鴨ブロックの小中連携を通して,中学校にたくさんのお心をいただいております。深く感謝申し上げます。今年度におきましては,大変不躾で心苦しいながらも,各ご家庭で文書やホームページで説明を受けていただく形態にさせていただきました。どうぞお許し下さいませ。また,ご質問やご不明な点は中学校にお尋ね下さいませ。本校は,70年以上の歴史と伝統そして『不撓不屈』の理念に基づく緑豊かな素晴らしい環境にある中学校です。 新学習指導要領の令和3年度全面実施に向けて,「主体的に学ぶ」ことを大目標に確かな学力と豊かな心そして健やかな身体づくりを目指す教育活動を心がけてまいります。子ども達の笑顔と知性溢れる表情を教職員の糧として日々精進してまいります。学習も部活動も何事にも一生懸命取り組める下鴨中学校です。来春にはより良き仲間づくりと常に高みを目指す集団として,大切なお子達のご入学を教職員一同心よりお待ちしております。宜しくお願い申し上げます。 校長 西村 周 以下のリンクに学校説明会のパワーポイントがあります。 学校説明会 テスト前学習会
25日からの定期テストに備えて,各学年の学習会です
落ち葉掃き 1組
校門付近の落ち葉掃除をしました。このあたりの落ち葉はそろそろ終わりです。
「和食」の良さって何だろう 2年生道徳
心でいただく伝統の味
〇日本に住んでいながら,和食をあまり意識していなかったけれど,和食を通じて日本の良さも知ることができて,やっぱり和食はよいなと思った。また,食べ物は大切なものなので,改めて感謝しながら食べようと思った。 〇和食はやっぱり人の心を和ませることができるということに素敵だなあと思った。 〇和食は身近でいつも食べているのでありがたみを感じることがなかった。だが,今日,改めて和食について学んで,ありがたみに気づくことができた。 〇和食は,健康にもよくバランスが良いものだと思いました。そして,はしの使い方なども改めて見直すことができました。これからは,もう少し和食を食べたいです。 〇食べ物をただ食べるだけじゃなくて,ちゃんと感謝して心でいただくことはとても大切だと分かった。一つ一つ無駄にせず,マナーを守って食べようと思った。 よりよい社会を目指して 2年生道徳
理想的な社会ってなんだろう
〜住みよい社会に 〇いろいろな対策をしている裏では本当は,つけなくてもいい,なくてもいい社会をつくりたいという理想の社会像があるのではないかと思った。だから1人1人がしっかり判断して正しい行いをすることが大切 〇今日は「ルールを守れ」ということではなく,なぜ守るべきなのかということについて話した。これからは「ルールがあるから守らないといけない」というしかたなしの行動を減らしたいと思った。 〇監視カメラをつける・つけない問題の境目って難しいなと思った。普段何も考えずにしている行動,特に「教室のカギを閉める」とかは,もしかしたら普通じゃないのかもしれないなと思った。理想的な社会に少しでも近づけるように,自分を客観的に見たとき,どういう風にうつっているかを考えながら行動しようと思った。 情報モラルと友情 1年生道徳
短文投稿サイトに友達の悪口を書くと
〇友達に対する意見はもっと言っていくべきだと思いました。ネットにそれを発散するより,ちゃんと相手に伝えたいと思いました。 〇ネットにおいて気をつけなければならない点から始まって,友達の間の関係にまで考えることができた。「本当の」友達とはどのようなものか,深く考え,そして,それを実践していきたい。 〇改めて,事の重大さを考えて行動することの大切さに気づいた。たった一つの言葉でも,人によって受け止め方は違うので,相手の気持ちをしっかり考えて発言するべきだと思った。 〇ネットのこわさも知れたし,そういう時はどういう行動をすれば,どちらもきずつかずいれるのかななど考えられた。また,信頼できる友達になるために必要なことも考えられてよかったです。 |
|