![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:35 総数:514293 |
新旧PTA本部役員挨拶![]() 教職員への挨拶をしに来られました。 コロナ禍の中,様々な活動に挑戦され,また,今後の PTA活動を見据え,負担軽減にも努めていただきました。 1年間ありがとうございました!!そして次年度も何卒 本校教育活動への御理解・御協力をよろしくお願い いたします!! ![]() 5年 頼もしい5年生
なかなか天気と授業のタイミングが合わず,畑作業が授業中にできなかったのですが,今日は天気も良く,「休み時間にもし協力してくれるなら,畑に来てほしい。」と言うと,スコップが足りなくなるほど多くの子が集まってくれました。
あっという間にきれいな畑になりました。 さらに,最初に片付けてあった倉庫のスコップよりも,向きをそろえてきれいに片付けてくれていました。 もうすぐ6年生になる5年生。頼もしいです。 ![]() ![]() 町別児童会を行いました。
3月5日に町別児童会を行いました。年度が替わると,新しい高学年の班長さん副班長さんにバトンタッチをするのでそれぞれの町別で決めました。新しく1年生に入ってくる児童向けの集合場所などを記した用紙も作りました。これまで,集団登校の班長さん副班長さん安全に登校できるように見守ってくれていた6年生の皆さんありがとうございました。町別児童会の前に行った地域委員会では,令和3年度の地域委員さんに新しい登校班や旗当番表のリストを作成いただいた後,町別児童会にも参加していただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 4年 体育科『サッカー』
接触をさけるために,ポジションごとにエリアを分けたサッカーをしています。その名もソーシャルディスタンスサッカー。楽しんでいました。
![]() 4年 読み聞かせ『かたあしだちょうのエルフ』
図書館司書の磯部先生に読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは,エルフの勇敢さに感動していました。
![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室を行いました。
3月3日に6年の各クラスで薬物乱用防止教室を行いました。西京警察署から3名のスクールサポーターの方々に来ていただき,成人とされる年齢が再来年から変わること,でも,たばこや飲酒などについては,現行20歳から変わらないこと,たばこやその他の薬物の怖さなどについてもお話していただきました。
![]() ![]() ![]() 5年 来年度に向けて
6年生になったら,じゃがいもの葉を理科の実験で使います。
そのために今年度のうちに種イモを植えなくてはいけません。 みんなで今年度使った畑をきれいに草引きをしています。 10分程度ですが,一生懸命草を抜いてくれるので,大量にあった雑草があっという間に なくなっていきました。 しっかりと土を耕して,いい天気が続く日に植えたいと思います。 ![]() ![]() 4年 理科『姿を変える水』![]() 入学説明会
2月25日(木)15:00〜
新1年生入学説明会を行いました。 緊急事態宣言下でしたので,簡単な説明と 質疑応答の時間で終えました。 その後の物品販売も粛々と進めていただき ました。 ![]() ![]() ![]() 5年 調べ学習
5年生も,一人1台タブレットの使い方を校長先生に教えていただきました。
両手で大事に持って,慎重に自分の席に運んでいました。 ホームページを見たり,Teamsを使って,班の友達と交流したりしました。 インターネットで「人のたんじょう」についての調べ学習を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|