![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:54 総数:368154 |
今日も避難訓練1年2組![]() ![]() ![]() 教室で一次避難をし,そこから2次避難のために体育館に移動しました。 体育館では,災害が起こった時に大切なことなどを,5年生が分かりやすく教えてくれました。 【2年生】英語活動
英語活動「サラダで元気!」の学習の様子です。
ペアワークでお店とお客さんになり, 以前に学習した ・数の数え方(one,two,three,four...) ・数の尋ね方“How many〜?”と, 今回学習した ・野菜の名前 ・「どうぞ」の言い方“Here you are.” を使って, 「〜をください。」 「いくつですか。」 「〜こ ください。」 「どうぞ。」 「ありがとう。」 とやり取りし,ほしい野菜をお買い物しました。 ・〜,please.(〜をお願いします) ・thank you!(ありがとう!) という言い方も,しっかり使えるようになりましたよ!! 手に入れたお野菜で,最後は自分特製サラダを作りました! どれもとてもおいしそうにできました♪ ![]() ![]() ![]() カウントダウン!
卒業式まであと7日になりました!
修学旅行も無事に終わり,小学校に登校するのもあと少しです! ![]() わたしたちの伝統工芸![]() ![]() ![]() 5年 体育「バスケットボール」![]() ![]() これまで学んだ協力することの大切さを生かしながら活動することができました! シェイクアウト訓練
今日は,シェイクアウト訓練をしました。
スピーカーから,地震の音が聞こえてくると,さっと机の下に体を入れて,しっかりと頭を守っていました。 その後,10年前の今日起きた「東日本大震災」のことを子どもたちに伝えました。 真剣に話を聞く子どもたちでした。 ![]() ![]() シェイクアウト訓練
本日,3月11日は「東日本大震災」から10年目の日でした。
京都市で一斉に行われた「シェイクアウト訓練」では,子どもたちは,体育の学習中にもかかわらず,合図とともに一斉にダンゴムシポーズを取り,身を守る行動を取りました。またその後の黙とうも静粛に行っていました。 事前に教室で,本日が「東日本大震災」があった日であることや,この震災により,多くの方が犠牲に遭われたことなどを聞き,自分たちはどう行動するべきかなどを話し合いました。 今わたしたちは生きています。たった一つの命です。その命を大切にして生きていきましょう! そう,改めて考えさせられる1日でした。 ![]() ![]() 修学旅行9![]() ![]() ![]() 修学旅行8![]() ![]() ![]() 4年生 国語「初雪のふる日」 1![]() 女の子が石けりをして遊んでいると,白うさぎという雪の妖精(?)のような生き物にさらわれてしまいます。女の子は必死で逃げようとしますが・・・。 子ども達はあらすじをしっかりと言えると思いますので,詳しい内容は直接聞いてみてください。 |
|