5年生 糸のこスイスイ(2)
昨日に引き続き,糸のこでパズルを作りました。切り終わったら,紙やすりで角を整えて,色を付けたり絵を描いたりしました。初めて使う電動糸のこぎりでしたが,カーブも上手に切ることが出来ていました。パズルで遊ぶのが楽しみですね。
【5年】 2021-03-18 18:38 up!
4年生 体育 「タグラグビー」 3
タグラグビーの試合が白熱しています。
攻撃側はボールを持った瞬間に走り出す,守備側はタグを取るために必死に追いかける。
プロの試合さながらの攻防で,見ているこっちもアツくなります!
【4年】 2021-03-18 18:38 up!
4年生 給食
いつもおいしい給食を食べています。
みんなで楽しく・・・とはいかず,コロナ対策のため『黙食』に取り組んでいます。
早くお喋りしながら食べられるようになるといいですね。
【4年】 2021-03-18 18:38 up!
4年生 学活「タブレットを使おう」 3
今日は,画像を検索したり保存したりする方法の練習をしました。
右クリックをしたり,ファイルを選択したりする必要があるので,覚えるのは少し大変です。
友達同士で教え合いながら,一生懸命操作をしていました。
【4年】 2021-03-18 18:37 up!
4年生 学活「キャリアパスポート」
年度初めに決めた「なりたい自分」に近づけているのかを確認しました。
1年間の自分の頑張りを振り返り,ファイルにまとめました。
思い描いた姿にはなれたかな?
【4年】 2021-03-18 18:37 up!
4年生 社会「4年生のまとめ」 2
社会科まとめ新聞が出来上がりました。
どれも力作で,内容もとても良くまとまっています。
子供たちは,友達の作品を楽しそうに読んでいました。
【4年】 2021-03-18 18:37 up!
4年生 算数 「もうすぐ5年生」 6
自分の苦手な単元の復習もできていますか?
「四捨五入の方法は?」「以上・以下・未満のそれぞれの言葉の意味は?」
『苦手』を『得意』に変えられるといいですね。
【4年】 2021-03-18 18:36 up!
5年 音楽
5年生最後の音楽がありました。コロナ禍ではありましたが,合奏をしたり,ハミングをしたりと工夫をしながら活動することができました!
最後は,学習発表会で歌った「コスモス」を歌ったり,「威風堂々」を合奏するなど,とても素晴らしかったです♪
【5年】 2021-03-17 19:37 up!
最後の部活動!
本日はソフトテニス部とバレーボール部の今年度最後の活動でした!
コロナで活動が中断されていましたが,最後に活動することができました!
【6年】 2021-03-17 18:51 up!
5年生 糸のこスイスイ
今日は,初めて電動糸のこぎりを使って,パズルを作りました。最初は大きな音と,動いているのこぎりの刃に怖がっている子もいましたが,使い始めると上手に板をコントロールしながら,自分が描いた線を切っていました。
【5年】 2021-03-17 18:50 up!