![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:36 総数:368051 |
さくらが咲きました☆![]() ![]() 5年2組 総合「避難訓練防災プロジェクト」![]() ![]() ![]() 今日はずっと準備をしてきた「避難訓練防災プロジェクト」を1年生に実施する日でした。5年生が先生役となり,体育館に避難する避難訓練を1年生にしました。その後,今まで学んできたことを,1年生に分かりやすいように,スライドやポスターなどを使って発表しました。1年生も話をしっかりと聞き,真剣に訓練をしていました。 3年総合的な学習の時間「音羽けんこうはかせ」
3年生では,総合的な学習の時間「音羽けんこうはかせ」を続けています。今週は,コンピュータを使って,自分の調べたい内容について調べていきました。キーボードでの扱いも慣れてきました!来週から新聞にまとめていく予定です。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数「もうすぐ5年生」 2![]() 「割り算の筆算の計算の仕方は?」「商の見当の付け方は?」 何度も繰り返し練習をして,しっかりと身に付けましょう! 3年体育科「ポートボール」
3年生では,体育科「ポートボール」を続けています。続けるうちに,チームとしてどのようにしていったら得点が多く入るか,得点をどう防げるかの声かけが具体的になってきました。
![]() ![]() ![]() 4年生 国語「初雪のふる日」 2![]() 友達の考えを聞いて新しいことに気づいた子がたくさんいて,とても良い交流となりました。 同じお話でも一人一人感じ方が違うのが,物語のいいところですね。 5年1組 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 一から自分たちで計画を立て,実行することができたことは,子どもたちの自信になったと思います!子どもたちは,「分かりやすく説明する力」「計画を立てる力」「友達と協力する力」が身についたと振り返っていました! 【2年生】自分ものがたり,完成!!
生活科「ひろがれ わたし」の学習では,
子どもたちのインタビューにご協力いただき どうもありがとうございました! おかげさまで,とても素敵な 「自分ものがたり」が完成しました!! 友だちとたくさん交流し, 友だちの意外な小さなころのエピソードに驚いたり, 将来の夢,がんばっていることを知って 感心し合ったりしていました。 ![]() ![]() ![]() 今日も避難訓練1年1組![]() ![]() ![]() 初めに,教室で画像などを見ながら,避難経路の説明を聞きました。その後,地震を想定した避難訓練をしました。 教室での一次避難,その後体育館への二次避難,そして体育館で5年生のお話を聞きました。クイズなども交えながら,分かりやすく大切なことを教えてもらいました。 今日も避難訓練1年2組![]() ![]() ![]() 教室で一次避難をし,そこから2次避難のために体育館に移動しました。 体育館では,災害が起こった時に大切なことなどを,5年生が分かりやすく教えてくれました。 |
|