|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:515158 | 
| 学校評価結果お知らせ
定年退職・離任する教職員が決まりました。お知らせいたします。 里井 真樹代 三宅 泰 乾 恵美 馬場 和代 成瀬 元太 大森 貴広 中嶋 千歳 山田 哲也 小西 幹哉 安達 珠江 卒業証書授与式   3年生 お楽しみ会  3年生としてみんなと過ごすのも明日を残すのみとなりました。最終日,元気に登校してくださいね。 6年生 学校を美しく!
 3月19日(金)の7時間目に,大掃除をしました。今回は,自分たちの教室ではなく,南校舎2階の廊下の拭き掃除・家庭科室のコンロとコンロ台を中心に掃除しました。廃棄する児童机の移動もしました。コンロにこびりついた汚れはなかなか落ちず,悪戦苦闘。割りばしやつまようじまで使って,頑張りました。放課後に仕上げをやってくれたひとたいもいました。おかげでピカピカ。どの仕事の人たちも,とても楽しそうにやっていました。    1年生 楽しい会   クイズや音楽,「フルーツバスケット」を楽しみました。 クイズは,生き物クイズと学校クイズがありました。 最後にかざり係さんが作ったかざりを,1人が一つお土産にもらいました。 「休み時間に遊ぶのは楽しいけど,こんなふうに遊ぶのも楽しいです」と感想を話していました。 1年生 えいごであそぼう  これまでの活動を振り返った後,じゃんけん遊びをしました。 「ロック シザー ペーパー ゴー」の合図で出します。 おおいにもりあがりました。 また,2年生でも楽しみましょうね。 1年生 「6年生,ありがとう」
 6年生のお兄さん,お姉さんから,「6年生を送る会」のお礼のメダルをもらいました。 ぴかぴかの金メダルです。 とっても,うれしい表情の子どもたちです。 メダルには,メッセージが書いてありました。 熱心に読む1年生。 友達と見せ合って喜ぶ1年生。 励ましやお礼の言葉に笑顔の1年生。 お別れを思って,涙が出る1年生。 6年生のお兄さん,お姉さん,ありがとうございます。    3年生 図画工作科「あの日 あの時の 気持ち」   完成した絵を鑑賞し,友達の工夫を見つけ交流しました。友達の作品を通して,様々な工夫の仕方を新たに発見することができました。 3年生 理科「理科室を探検しよう!」   「理科室には何があるのかな?」「理科準備室にはどんな器具があるのかな?」ととても興味津々でいろいろな物を観察していました。 4年生での学習が楽しみになりましたね。 |  |