京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up23
昨日:58
総数:285204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【令和6年度学校教育目標】 正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

卒業式(3)

 運動場で花道をつくり,卒業生を見送りました。
画像1
画像2
画像3

卒業式(4)

 みんなで写真を撮ったりお話をしたりして,卒業生の笑顔でいっぱいです。
画像1
画像2

卒業式(5)

 卒業生から,担任へサプライズプレゼントがありました。素敵な歌声をありがとうございました!!
画像1
画像2

卒業式(6)

 卒業生のみなさん,中学校でもがんばってください!
 教職員一同,みなさんのことを応援しています!!
画像1
画像2

校長先生,涙が出そうです〜

 今日で,今年度の給食は終わりました。最終日の献立は,みんなの大好きな「プリプリ中華炒め」です。

 放課後,校長室に,給食調理員が来てくれました。
 「校長先生,涙が出そうです〜」と一言。
 よく聞いてみると,6年生が,給食室前の感想ボードに「6年間,給食ありがとうございました」と書いてくれて,泣きそうになったようです。
 それを聞いて,私も一緒にボードを見に行きました。
 心のこもったメッセージがいっぱい書かれていました。
画像1
画像2

年度末の各教室1

令和2年度の学期末,どの教室でも,落ち着いて学習が進められていました。

たんぽぽ学級児童は,モンシロチョウの観察をしていました。
1年生は,元気に,ボールけりゲームをしていました。
2年生は,百ます計算に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

年度末の各教室2

3年生は,運動場でポートボールをしていました。
4年生は,タブレットを使って,校内の写真を編集していました。
画像1
画像2

年度末の各教室3

5年生は,算数のテストの間違い直しを真剣にしていました。
6年生は,図工室で卒業制作のニスを塗っていました。
画像1
画像2

令和2年度 学校評価だより後期号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...

正親校だより 春休み直前号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1025...
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育構想図等

保存用学校配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

正親小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp