京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up37
昨日:145
総数:794596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

令和2年度 教職員離任のお知らせ

令和2年度末に本校を離任される教職員の方をお知らせします。詳しい異動先については,4月1日の新聞紙上でご確認ください。

令和2年度 教職員離任のお知らせ

☆3月30日(火)の午前9時より離任式を行います。
 休業期間中ですが,できるだけ参加してください。
 いつも通り,集団登校で登校してください。
☆令和3年度の着任される教職員の着任式は,
 4月8日(木)の始業式の前に行います。

ありがとうございました(6年生)

ご卒業おめでとうございます。



先日の卒業式,ありがとうございました。

たくさんの保護者の方にお声がけいただきました。

お電話やメール等もいただきました。

とても嬉しかったです!


春から子ども達が小学校に登校しないことを

まだ,寂しく思っていますが

同時に,楽しく中学校へ行くことを願っています。



至らない点も多々あったかと思いますが

1年間あたたかく見守って下さりありがとうございました。



6年担任一同

1年間を振り返ります!

コロナの人権問題の学習では,テレビカメラがある中,自信を持って発表している姿はとてもかっこよかったです。人を思いやることの大切さを再確認できました。
画像1

1年間を振り返ります!

道徳の学習では,登場人物の立場に立って気持ちを考え,役割演技をしました。みんなとても演技がうまくて,登場人物の気持ちがとても伝わりました。
画像1画像2

1年間を振り返ります!

1年間お世話になった先生にお手紙を書きました。子どもたちの心のこもった思いが伝わるお手紙です。
画像1画像2

1年間を振り返ります!

国語科「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の学習では,班ごとにたくさんのつなぎ言葉を考えました。一人の知恵より,みんなの知恵を出し合うととてもたくさんのつなぎ言葉が出てきました。
画像1画像2

1年間を振り返ります!

理科「電池のはたらき」の学習で,モーターカーを作り,みんなでレースをしました!モーターカーを作るのはとても難しそうでしたが,子どもたちはスラスラと作っていき,感心したことを覚えています…とても楽しく学習できましたね。
画像1画像2

1年間を振り返ります!

理科の学習では,ペットボトルロケットを飛ばしました。自分たちでロケットを飛ばすのはとても楽しかったです。空気や水の体積の変化を確かめました。
画像1画像2

1年間を振り返ります!

理科では,星の観察もしました。自分の年の星座を見つけたり,夏の大三角を見つけたりするのがとても楽しかったです。
画像1画像2

1年間を振り返ります!

理科の学習で,ツルレイシとへちまを育てました。夏には大きな実になり,秋には大きな種になりました。ツルレイシやへちまと同じようにみんなもすくすく成長しましたね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp