京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up106
昨日:103
総数:597900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました!十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

卒業式準備2

5年生が準備してくれた後,教職員で最後の仕上げを行います。

いい卒業式が迎えられるよう,いろんな場所や物をチェックしながら,準備を進めました。
画像1
画像2
画像3

卒業式準備1

画像1
画像2
3月22日(月)

明日の卒業式に向けて,前日準備を行いました。

体育館にやってきたのは,5年生です。
6年生に代わる学校のリーダーとして,今年最後の大きな行事の準備。
たくさんの物を運んだり気づかないところを掃除したり,みんなで声をかけあって積極的に動いています。

おかげで大変スムーズに準備が進みました。5年生,ありがとう!

6年生 卒業式リハーサル

画像1
画像2
3月22日(月)

午前10時。明日の卒業式開始と同じ時刻に,
卒業式リハーサルを行いました。

先週,練習に慣れてきたこともあり,気持ちが緩んだ面も見られたので,担任の先生からも「喝」を入れてもらっていました。
今日は,緊張感,集中力を切らさず,しっかりとリハーサルに臨むことができました。

明日は,いよいよ卒業式本番。
最後の小学校の授業として,また最高学年として,最後までがんばる姿を見せてください!

今年度,最後の給食です

画像1
3月22日(月)

今日は,今年度最後の給食です。

「牛乳」「むぎごはん」「ひじきのソテー」「カレー」です。

この1年,感染防止のため,給食についてもたくさんの制限がありました。
そんな中,食事のマナーや栄養についてもしっかり考えることができました。

また,来年度も,食について考えながら給食の時間を楽しみたいですね!

3年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
3月22日(月)

 1年間ありがとうの気持ちおこめて各クラスお楽しみ会を開きました。

 それぞれの係が中心となりいろいろな出し物をみんなで楽しみました。

大繩チャレンジ

 最後の体育は,それぞれクラスごとの目標を立てて,大縄跳びに挑戦しました。自分たちの目標は達成できたかな?
画像1

4年のページ タブレットで自己紹介

3月19日(金)
 今まで,タブレット型パソコンのパワーポイントを使って,自己紹介のスライドを作ってきました。
 今日は,一人一人がスライドショーで自己紹介をしました。各々が文字の色や大きさ,画像など,自分の思いに沿って作ったスライドを,友だちは食い入るように見つめていました。
 ログインなどはスムーズにできるようになり,随分とタブレットに使い慣れてきた様子がうかがえます。今度のためにも,もしお時間ございましたら,お家の方でもタイピング練習などをさせていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

4年のページ もしもの時にそなえよう

画像1画像2
3月19日(金)

 国語科では,「もしもの時にそなえよう」という4年生最後の単元の交流会を行いました。今までに調べた内容から,特に大切だと感じたことを中心に情報を整理し,報告文にまとめました。
 子ども達は,友だちの考えに共感したり新しい発見に驚いたりしながら,交流会を楽しんでいました。

4年のページ 1年の思い出を詰めて

画像1
画像2
3月19日(金)

 今日は,作品バックに1年間の思い出を描きました。「友だちと遊んだこと」「4年生で学習したこと」など,子ども達は1年間の出来事を振り返りながら,描いていました。
 ぜひ,1年間の子どもたちの努力が詰まった作品の数々をお家でゆっくりとご覧ください。

今日の給食

画像1
3月19日(金)

今日の献立は,
「牛乳」「ごはん」「高野豆腐のたまごとじ」「小松菜と切り干し大根の煮びたし」です。

今年度の給食も,残り1回となりました。
来週の月曜日が最終です。

食について学んだことを振り返りながらおいしくいただきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp