京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up138
昨日:67
総数:729767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

チェンジウィーク!

 今日から生徒会の各委員会が協力して「長期休業明けの学校生活をしっかりとした形でスタートできるようにする。」「学校生活の大切な部分を見直す。」という目的でチェンジウィークが始まりました。
 評議員の「服装の呼びかけ」,生活委員の「ベル着点検」,体育委員の「あいさつ運動」,図書委員の「読書啓発活動」,環境委員の校外での「美化活動」などに加え,文化委員の呼びかけ掲示物,広報委員の昼の放送による呼びかけなど,学校全体が一丸となり教職員も一緒に取り組んでいます。
 また,今回は生徒一人ひとり,自分自身が個人的に意識して頑張りたいことを記入し,掲示しました。 
 猛暑の夏から秋を越して冬までの長い2学期になりますが,より良いスタートを切って学校生活を充実したものにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

二学期始まる

 まだまだ暑さが厳しい中ですが,本日より二学期がスタートしました。始業式は暑さ対策とコロナ対策で各教室にて放送による式となっています。
 こつこつと続けることを大切に二学期も元気と笑顔で学校生活を送っていきましょう。
画像1
画像2

かわいい鳥の作品現る

画像1
画像2
 職員室前のスペースに3年生の美術の授業での作品が展示されました。すべてを展示できなくて残念ですが,様々なかわいい鳥が色とりどりに並んでいます。是非とも見てくださいね。

本日よりサポート学習会

 猛暑の中ですが,皆さん体調はいかがですか?学校も今日から閉鎖日明けで部活も再開しています。また本日から3日間,午前9時から11時まで全学年でサポート学習会を行っていますので学校で学習したい人は是非活用してください。
 また,部活動再開にあたっては熱中症の対策は十分に気をつけてください。グランドでもミストファンが活躍しています。
画像1

理科部 科学センターにて

画像1
画像2
画像3
 理科部が科学センターへ行き,展示体験学習をしてきました。本来なら実験の学習もできるのですが,感染防止対策で実施はされていなかったのが残念です。

吹奏楽部 最後のステージ

画像1
画像2
画像3
 本日,体育館にて吹奏楽部のサマーコンサートを開きました。本来なら今日が吹奏楽コンクールの当日。コンクールで発表する予定であった曲を保護者の前で演奏。素晴らしいハーモニーを奏でてくれました。3年生は今日で引退,制約がたくさんあった中でよく頑張ってくれました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp