京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up60
昨日:50
総数:886815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

16日(火)ほきのムニエル トマトソース添え

画像1
画像2
画像3
16日(火)の献立は
★黒糖コッペパン
★牛乳
★ほきのムニエル トマトソース添え
★野菜のスープ煮

児童の感想を紹介します。
「きゅうしょくとってもおいしかったです。これからもいろいろなおいしいきゅうしょくをつくってください。ありがとうございます。」(1年児童)
「スープのにんじんがあまくておいしかったです。」(1年児童)
「やさいのスープにだと,おいしくやさいがたべられました。」(1年児童)
「やさいのスープにが,大好きなのでおかわりしました。あじがうすくてまろやかでおいしかったです。」(1年児童)
「やさいのスープにがあじがおいしかったです。やさいがいっぱい入っていたからです。」(1年児童)
「ほきのムニエルがおいしかったです。どうしてかというと,もちりとしてかみやすかったからです。」(2年児童)
「ほきのムニエルトマトソースぞえが,ほきのサクッと口のなかでなりおいしかったです。」(2年児童)
「きゅうしょくカレンダーを見たときに,ムニエルってなんだろうと思いました。でも,魚のきりみに下味をつけてこなをまぶして焼いたものなんだなと分かりました。」(2年児童)
「ほきのムニエルとトマトソースがとても相性がよくて,早く口に食べ物を運べました。」(4年児童)
「やさいのスープにのキャベツとたまねぎのコリコリがおいしかったです。」(4年児童)
「ほきのムニエル トマトソースぞえのほきがトマトソースとあっていたのと,ほきの身がぷりぷりしていて,口の中でとろけました。」(4年児童)
「ムニエルのトマトソースがおいしかったので,またつくってください。」(6年児童)

15日(月)豚肉と豆腐のくず煮

画像1
画像2
画像3
15日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★豚肉と豆腐のくず煮
★ほうれん草ともやしのごま煮

児童の感想を紹介します。
「ほうれんそうともやしのごまにが,おさらからごまをとることがたいへんだったけれど,あっさりしていてやわらかくて,ぜんぶおいしかったです。」(1年児童)
「きょうのきゅうしょくがおいしかったです。とくにおいしかったのは,ぶたにくととうふのくずにです。またおいしいきゅうしょくをたべたいです。」(1年児童)
「ぶたにくととうふのくずにがおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます。ぶたにくととうふが合うことがわかったのでよかったです。」(1年児童)
「ぶたにくととうふのくずにがおいしかったから,もう一回だしてください。」(1年児童)
「ぶたにくととうふのくずにがふんわりしていておいしかったです。」(2年児童)
「今は,ほうれんそうともやしのごまにがしゃきしゃきしていたり,やわらかくてすごくおいしかったです。」(2年児童)
「一番おいしかったきゅうしょくは,ほうれんそうともやしのごまにがおいしかったです。どうしてかというと,シャキシャキしておいしかったからです。」(2年児童)
「ぶたにくととうふのくずにがトロトロしていておいしかったです。」(3年児童)
「ぶたにくととうふのくずにの中に,とうふがたくさん入っていておいしかったです。」(4年児童)
「ほうれんそうともやしのごまにがシャキシャキしていておいしかったです。ぶたにくととうふのくずにのぶたにくとごはんの相性バツグンでした。」(4年児童)
「豚肉と豆腐のくずにが麦ごはんといっしょに食べるとおいしかったです。ほうれんそうともやしのごまにがごまがたくさん入っていておいしかったです。」(4年児童)
「わたしは,ほうれんそうともやしのごまにが好きなのでうれしかったです。ほうれん草とシャキシャキのもやしと相性が良いのでいくらでも食べられます。豚肉と豆腐のくずには,あんかけのようになっているところがおいしいです。肉ととうふを同時に食べるとよりおいしく感じました。また作ってくほしいです。」(5年児童)
「ぼくは,ほうれん草のごま煮がおいしかったです。ほうれん草は,やわらかくて歯がなくても食べられました。また,もやしもふつうのもやしではなく,豆ついていたから,よりおいしかったです。ちなみにぼくは,さばのたつたあげが好きなので,ぼくが卒業するまでに,せめて1回は作ってください。そして,次に豚肉とくず煮がおいしかったです。なぜなら,お肉がいろいろな形があって,おもしろく,かたさもいろいろあって,お肉だけで楽しめました。とうふは,フワッ,トロッとしておいしかったです。汁は,生姜が入っていたから最後まで楽しめました。そして,しいたけでは,大きすぎず小さすぎずおいしかったです。これからも作ってください。」(6年児童)

12日(金)あげたま煮

画像1
画像2
画像3
12日(金)の給食は
★ごはん
★牛乳
★あげたま煮
★小松菜とひじきの炒め物

児童の感想を紹介します。
「こまつなとひじきのいためものは,すごいです。わたしは,すごいっといいました。」(1年児童)
「あげたまにのたまごがすごくおいしかったです。ひじきは,おいしくてあまみがありました。」(1年児童)
「ひじきがめちゃくちゃすきです。またつくってください。」(1年児童)
「わたしは,あげたまにがすきです。どうしてかというと,わたしはたまごがすきだからです。またつくってください。」(2年児童)
「あげたまにをごはんといっしょに食べるとおいしくて,あげたまにのたまごは,ふわふわしていて,三つ葉もあげたまにに合っていて,三つ葉のシャキシャキなところがいいし,ぼくも家で食べてみたいなと思いました。」(2年児童)
「今日一番おいしかった食べ物は,あげたまにです。なぜかというと,たまごがふわふわしていておいしかったからです。おいしかったので,またつくってください。」(3年児童)
「こまつなとひじきのいため物が,とてもしゃきしゃきしていてとてもおいしかったです。」(4年児童)
「ごはんのあまいかんじとたまごの組み合わせが口の中でおどって,次も食べたいと思いました。」(4年児童)
「あげたまにとこまつなとひじきのいためものがおいしかったです。6年生も残り少ししかないので,美味しい給食をがんばって作ってください。」(6年児童)

1年 国語「どうぶつの赤ちゃんクイズ」をしよう

 1年生は,国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習で,「生まれたばかりの様子」と「大きくなっていく様子」が動物によって違うことを読み取っていきました。学習したことを活かしながら,図鑑で調べた動物の赤ちゃんについて,自分で表にまとめてクイズを作り,問題を出し合いました。
 子どもたちからは「自分の(調べた)動物との違いが見つかって面白かった」「もっとほかの人のクイズもやってみたい」などの感想がありました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

画像1
画像2
画像3
2月16日,17日に持久走記録会がありました。とても寒かったり,転んでしまったりといろいろありましたが,どの子もみんな最後まで力いっぱい一生懸命に走り切りました。わかたけ学級4年・1年の様子です。

持久走記録会

画像1
画像2
画像3
同じくわかたけ学級1年・3年持久走記録会です。

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
同じく小さな巨匠展に出品した作品です。

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
わかたけ学級の児童が小さな巨匠展に出品した作品「わくわくびん人形」です。

4年 鑑賞会

画像1画像2画像3
 図工の学習で取り組んできた「森のげいじゅつ家」の作品が出来上がりました。
 それぞれの学年で友だちの作品を鑑賞し合いました。
 「先生,この作品すごいね。このロープのところが物を運べるようになっているもの。ロープウェイのようになっているよ。」「これってエレベーターなの? 」「この池の水キラキラしてきれいだよ。」「えっ!本当だ。」と友だちの作品を見て,素敵なところをどんどん見つけて話してくれます。来週は,他の学年の作品も鑑賞していきます。どんな作品に出合えるか,どんな気づきがあるかとてもとても楽しみです。

3年生 持久走記録会

画像1
画像2
画像3
   今日は持久走記録会でした。

  10分間走り続けるのですが,今日はとても寒く,

  走る前は,少し辛そうに思いました。

  子どもたちからも「寒いー!」との声が出るほど。


   でも,そこはさすが,子どもは風の子元気な子。

  体操が始まるころには,

  だんだんとやる気が出てきました。



  (先生)「今日は特別な日だからがんばろう!」
      「3年生がんばるぞー!」

  (子どもたち)「オオー!」


  (先生)「もう一回気合入れよう!」
      「3年生がんばるぞー!」

  (子どもたち)「オオオーー!!」


  掛け声で気合を入れ,記録会に挑みました。




  すごいことに,だれ一人として歩きません。

  走り続けるということは,

  横腹が痛くなったり,辛くなったり,

  とても大変なことです。

  途中やめたくなることもあったかもしれませんが,

  どの子も
  
  10分間一定のペースで走り切ることができました。

  中には「記録が伸びた!」と喜ぶ子もいるほど。

  みんな本当にとってもよく頑張りました。

   3年生のすごいところ,

  いろんな先生に知ってもらうことができました。

  おうちの方には見てもらえないことが残念でしたが

  子どもたち,本当によく頑張っていました。

  おうちでたっぷり褒めてあげてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp