![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:50 総数:780218 |
1年生校外学習(3)
思い思いに昼食休憩中。
![]() ![]() 1年生校外学習(2)
芝生の上で昼食タイム。自然に囲まれて食べる昼食は格別です!早速お昼寝タイムに入っている人も…。
![]() ![]() 1年生校外学習(1)
いつもありがとうございます。
今日3月9日(火),1年生は3時間目から,府立植物園へ校外学習です。2時間の授業のあと,徒歩で無事植物園に到着。これから班別行動です。 ![]() ![]() ![]() 1年生数学 〜タブレットを使って〜
いつもありがとうございます。
今日,1年生の数学では「資料の活用」の単元でタブレットを用いました。ある実験を行い,そのデータを「Excel」の表に入力し,分析結果を「Forms」で送信する,という学習です。初めてタブレットを使ってから,まだ間もないにも関わらず,すっかり使いこなしているみなさん。今後,様々な場面でどのような活用ができるのか楽しみです。 ![]() Do our best!公立中期選抜前日。
いつもありがとうございます。
公立中期選抜が休み明けの8日(月)にせまり,今日,前日打ち合わせがありました。校長先生からの激励の言葉は「負けないこと・投げ出さないこと・逃げ出さないこと・信じぬくこと,それが一番大事。」3年生にとっては,いよいよ最後の大きな山とも言える公立中期選抜。最後まで頑張る3年生をみんなで応援していますよ!!Do our best! ![]() 令和2年度「学校評価アンケート(後期)」集計結果
令和2年度「学校評価アンケート(後期)」集計結果
2月にご協力いただきました,保護者対象の「後期学校評価アンケート」と,生徒対象の「後期学校評価アンケート」の集計結果を,学校評価のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。学校運営に対するみなさまの忌憚のないご意見・評価を伺うことにより,私たち教職員は自らの指導を振り返り,反省とさらなる改善を加え,来年度以降の本校の発展と生徒の学校生活の充実に努めて参ります。今後とも本校の教育活動に格別のご理解,ご協力をいただきますようお願い申し上げます。 〈リンク〉 令和2年度 後期学校評価アンケート(1年生徒) 令和2年度 後期学校評価アンケート(2年生徒) 令和2年度 後期学校評価アンケート(3年生徒) 令和2年度 後期学校評価アンケート(保護者) 令和2年度「学校評価アンケート(前期)」集計結果【再掲】
【2020-11-06 21:03 up 再掲分】
令和2年度「学校評価アンケート(前期)」集計結果 先月,ご協力いただきました保護者対象の「学校評価アンケート」と,生徒対象の「学校評価アンケート」の集計結果を,「学校評価」のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。学校運営に対するみなさまの忌憚のないご意見・評価を伺うことにより,私たち教職員は自らの指導を振り返り,その中から反省と改善を加え,今後の本校教育の発展と生徒の学校生活の充実に誠心誠意,努めてまいります。今後とも本校の教育活動に格別のご理解,ご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。 〈リンク〉 令和2年度前期学校評価アンケート(1年生徒) 令和2年度前期学校評価アンケート(2年生徒) 令和2年度前期学校評価アンケート(3年生徒) 令和2年度前期学校評価アンケート(保護者) HATTあいさつ運動
いつもありがとうございます。
生徒会によるHATTあいさつ運動も,今日で今年度の最終となりました。あいにくの雨の中となりましたが,登校してきた人たちに,さわやかにあいさつの声かけをしてくれました! ![]() ![]() 先生達もGIGA。
いつもありがとうございます。
みなさんに負けじと(?)先生達もGIGAスクール構想で配備されたタブレット端末での会議を試みました。みなさんの初回と同じように,前回の会議では「ログイン」が目標でしたが,今回は実際に「Teams」というソフトを利用して会議を行いました。その後,今回の「3年生を送る会」や修了式で利用する予定の Zoom配信テスト を各教室に分かれて行いました。「あれ?映像が映らない!」「音が出ない!?」などと,先生たちも悪戦苦闘しながらも,がんばりました!本番もうまくいきますように・・・。 ![]() 1年生・校外学習タイトル&キャラ決定!![]() 1年生では,来週の植物園への校外学習に向け,「タイトル」と「マスコットキャラクター」を募集し,選挙を行いました!そして数ある優秀作の中から,選ばれたタイトルは「春 第一楽習」,キャラクターは「咲来(さくら)」。今は,係のみなさんが当日に向けて着々と準備を進めてくれています。楽しい校外学習になりそうですね! |
|