![]() |
最新更新日:2025/04/16 |
本日: 昨日:99 総数:760505 |
〜初桜〜高野川にて
見つけました。
蓼倉の橋のたもとに,小さく可愛い桜の花が咲いていました。 そこまで春がやってきていることを実感しています。日々,仕事に追われていた私でもこんな可愛い桜を見つけられる余裕があったとちょっと嬉しくなりました。 第71回卒業証書授与式は,最強で最高の3年生の皆さんの立派なお式でした。一人ひとりを拝顔させていただき,新しい門出に幸あれとエールを贈らせていただきました。 多くの保護者の皆様が子ども達との笑顔の写真撮影ややわらかい陽射しを受けて楽しげに会話をされている姿を見させていただき,心から幸せな気持ちになりました。 どうぞ平和で安全な日常が戻ってまいりますように。 新しい環境でも,素敵な出会いがありますように。 後輩達は,既にスタートダッシュを開始しています。どうぞ下鴨中学校のことはご安心下さい。 ![]() 空手 2年生保健体育科
グループで練習した成果(途中経過)を披露しあい,他クラスの出来栄えを見ています。
![]() ![]() 午後前半の部活動から
今日からしばらく,学校で活動する生徒は2学年で270名ほどです。
写真は,陸上,バスケットボール,バレーボール,野球,ソフトテニス,ラグビー各部の様子です。 ![]() ![]() ![]() 第71回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() 晴天に恵まれ、厳粛に式を挙行することができました。 卒業生の皆様、ご卒業おめでとうございます。 これからの皆様のご活躍をお祈りいたします。 保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 感染拡大防止のため、式典の内容の変更、ご参加される人数の制限など、ご理解・ご協力をいただき、深く感謝を申し上げます。 これからも下鴨中学校へのご支援を何卒よろしくお願いいたします。 〜祝 ご卒業〜猛虎伏草〜
三年生の皆さん,昨日は,最後の学年での,そして学級での教育活動でしたね。別れが近づけば近づくほど,これまでの学校生活への名残り惜しさや後悔またはまだまだこのままでいたい・・・など複雑な気持ちに揺れ動いているのではないかと拝察します。
しかし,時はすでにそこまできています。 皆さんの新しいステージの幕は徐々に開かれているのです。 15日の卒業証書授与式では,これまで培われてきた皆さんの集団としての高い力をこれまで育てていただいたすべての人達へ,そして自分自身へ発揮されて下さい。 『猛虎伏草』の四字熟語には,―優れた人物はいずれ必ず世に出る―という意味が込められています。草むらに隠れている虎は,いざという時に猛々しくその姿を現すこと,そしてその能力を発揮すること。 ご卒業に添える言葉としては,若干荒々しいですが,私の気持ちとしては皆さんの三年間を校長として観た率直な言葉です。 強く,たくましく,そしてしなやかに下鴨中学校の卒業生としてご活躍下さい。 卒業式の朝は,皆さんがお持ちの天運に恵まれます。きっとです。晴れやかにお会いしましょう。 ―ご卒業 おめでとうございます― 令和3年3月13日 校長 西村 周 ![]() 三年生を送る会5
各部活動のメンバーから,3年生に向けたメッセージが掲示されています
![]() 3年生を送る会4 メッセージカード
1・2年生からのメッセージカードが3年生教室前の廊下に掲示されています
![]() ![]() 3年生を送る会3 学級旗で振り返る
3年生の教室前廊下には,3年間の学級旗が掲げられています
![]() ![]() 3年生を送る会2
送る会動画の内容から,一部をご紹介します
生徒会本部,2年生,1年生からのメッセージです ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
一堂に会することは叶いませんが,1・2年生や転任された先生方からの思いのこもったメッセージ,3年生からの応答メッセージを90分の動画で共有することができました。
![]() ![]() |
|