京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:70
総数:658019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

いもほり体験

4日(水),土橋さんの畑でいもほり体験に行ってきました。

ちょっと遠かったので行き帰りが大変でしたが,

畑ではみんな楽しくサツマイモをたくさんとることができました。
画像1
画像2
画像3

3年 円と球

画像1
画像2
画像3
 3年生の算数の授業です。「“球”とは何か?」について学習しました。
 最後に,身の回りにある球を探しています。ピン球・ガチャガチャのケース・天文台のドームは球の半分…。ご名答!具体例が出てくると,イメージしやすくなりますね。

仲よし シェイクアウト訓練,やってみよう

 先日は,全校で緊急地震速報を受けて一次避難をする訓練を行いました。今日は,京都市が主催するシェイクアウト訓練があったので,先日の訓練を生かすために仲よし学級でも訓練を行いました。

 9:35頃,教室に用意したスマートフォンから,地震を想定した緊急のメールが送られてきました。その音を聞いて,素早く一次避難の体勢を取る子どもたち。先日の訓練がしっかり生かされていました。

 全校の取組とは別に,機会をみて継続的に行っていきたいと思っています。
画像1

仲よし ウサギとのふれあい

 仲よし学級の6年生も所属する飼育委員会の取組で,今日からウサギとの「ふれあいデー」が始まりました。

 初日の今日は,1年1組の希望者の子どもたちが,かわいいウサギに触りたいと,たくさん参加してくれました。

 密にならないよう,並び方の声かけをしたり,優しくタッチするように教えてあげたりと,飼育委員の6年生も忙しそうです。

 ウサギにタッチできた1年生は「かわいかった〜」「やわらかい」と,うれしそうに感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 面積と比例

 5年生の算数の授業です。
 三角形の面積は,「底辺×高さ÷2」で求められますね。底辺の長さ・高さが2倍,3倍になると,面積はどう変化するのでしょう?実際に面積を出して表にまとめることで,変化のしかたを考えました。
 一人学び・二人学び・全体交流が,しっかりできていました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 仮装した「もう一人のわたし」

 明日で10月も終わりですね。
 
 いつも教室で一緒の「もう一人のわたし」ですが,今は仮装してこんな姿です。
 
 今日も教室の入り口で,かわいく出迎えてくれていました。
 
画像1
画像2

6年も Zoomミーティング

画像1
画像2
画像3
 6年生も,Zoomにチャレンジしました。
 ミーティングへの参加のしかたから,名前の入力,ミュートの扱い,ギャラリービュー・スピーカービューの切り替え,反応まで。
 さすがに6年生だけあって,自由自在に使いこなせていましたよ。

6年 考える社会科

 きょうの課題は,「江戸幕府は,どのようにして力を強め,政治を安定させようとしたか?」です。教科書・資料集を参考にして,じっくり自分の意見をまとめました。考えたこと・感じたことを,しっかり整理して書けている人が多いことに感心しました。
画像1
画像2
画像3

音楽科「山のポルカ」

鍵盤ハーモニカとタンバリンとカスタネットのリズムを重ねて演奏しました。

タンバリンとカスタネットは2拍子なので

それぞれの音につられずに,のって曲に合わせてリズム打ちや演奏を

楽しみました。
画像1

6年 12年後のわたし

 6年生が,図画工作の授業で “将来の自分像”を作ることにチャレンジしました。
 芯材に紙粘土をつけて,色を塗る表情は真剣そのもの。その目には,自分の未来への思いがこもっているようにも感じました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 給食終了 卒業式準備
3/23 卒業式

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp