京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/26
本日:count up7
昨日:44
総数:749275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

今日は朝から雨

画像1
画像2
画像3
 今日は1日雨模様。傘をさしての登校ですが,傘が互いの距離を適度に開けてくれています。いつも感染防止に協力してくれてありがとう。朝の検温も忘れずにね。

本日より図書館開館

画像1
画像2
画像3
 ずっと休館していました図書館が,ようやく開館できるようになりました。3学年一斉での開館は感染防止のためまだ無理ですが,飛沫防止のシートも設置し今日から学年ごとでの開館を行っています。さっそく生徒は手を洗った後入室し本を楽しんでいました。

学級委員認証式

 本日,生徒会学級委員の認証式を行いました。例年なら体育館で式を行うのですが,今年は各教室で放送室からの映像を使っての認証式としました。
 各委員会ともいつもと違うアイデアで新しい風を吹かせてください。
画像1
画像2

新入生入部

画像1
画像2
画像3
 今日は各部活動において1年生を迎え入れての部集会(ミーティング)が行われました。活動は明日からになりますが,自己紹介を互いに行ったり,練習予定を聞いたりと新鮮なスタートとなったことでしょう。3学年がそろった活動がようやく行われます。

1年生部活動体験最終日

画像1
画像2
画像3
 1年生の部活動体験も最終日となりました。新しく入る部活は決まったでしょうか?気温が高い中での活動となりますので,水分や塩分補給も忘れずに。
 また,家庭科部が校長室ののれん夏バージョンをつくってくれました。ありがとうございます。

今日は何の日?

 今日6月23日は「沖縄県慰霊の日」です。今から75年前、最後の激戦地となった平和祈念公園で本日沖縄全戦没者追悼式がありました。沖縄戦は1945年3月26日米軍が沖縄・慶良間諸島に上陸し同年6月23日に戦闘が終わりました。
 当時日常生活を送っていた人々に悲劇が訪れ戦争と関係のない多くの人々が犠牲になりました。今、私たちは家族や友達と語り合い毎日ご飯をいただき、学校に通い勉強し部活動で頑張っています。何気ない日常生活を大切に毎日、感謝の念を忘れず生きてください。多くの犠牲者を弔うと共に平和な社会を築くために今私たちに何ができるか考えて行動していきたいですね。

ようやく届きました。

 毎朝,校舎入り口付近で体温の計測を忘れた生徒に検温をしていますが,休校中に頼んでいた非接触型体温計が今週届きました。
 これで検温時間短縮と感染予防の面から,先生方の負担も少し減ることでしょう。引き続き家庭での朝の検温にご協力お願いします。
画像1
画像2

夏至も過ぎ去り

 昨日は昼の時間が1年間で一番長い夏至でした。日食が曇り空で見ることは出来なかったのは残念でしたね。しかし,学校へ来てみると10組の横の緑のカーテンでアサガオがきれいに咲いていました。もうそんな時期ですね。
 昼休みには,学級写真の撮りなおしや放課後は1年生の部活動体験も行われ,活気のある学校に戻ってきています。
 早くマスクをしないで済む生活が戻ってくることを願っています。

 
画像1
画像2
画像3

学習以外の活動も

画像1
画像2
画像3
 徐々に学習以外の活動も,感染防止に気をつけながら行っていきます。今日は各クラスのシンボルである学級旗の作成に取り掛かりました。
 例年より人数を少なくし,マスクにフェースシールドを着用した状態で,できるだけ対面の時間を少なくしながら活動しています。生徒会活動も徐々に工夫をしながら行っていきますので,みんな協力してね。

学習状況を確認しよう

画像1
画像2
画像3
 本日,1年生ではジョイントプログラム,3年生は学習確認プログラムを実施しました。
 少しずつ,休校で抜けた内容を補ってきています。生徒たちもよく頑張っている姿勢が見られ真剣さが伝わってきています。しかし,たまには心の休息も忘れずにね。
 今日はあいにくの雨ですが,中庭に咲いているアジサイは雨に打たれて喜んでいるようにも見えました。花を見ていると心が和みますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 令和2年度修了式

学校だより

ほけんだより

学校教育目標・経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp