![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:67 総数:764888 |
京都市1年生団体卓球大会ブロック優勝!
20日(日)に岡崎中学校で大会が行われました。男女とも予選リーグを全勝で1位通過しました。決勝トーナメントもその勢いのまま男女とも勝ち進み優勝しました。おめでとうございます。この結果を励みに,春季,夏季大会に向けて頑張ってください。
![]() ![]() ![]() PTAメールテスト配信
本日,PTAメールのテスト配信を9時と16時の2回行います。すでに9時に1回目のテスト配信をしました。受信できなかった方は,再度登録していただいて,16時のテスト配信で確認をお願いいたします。
図書館だより12月号
図書館だより12月号が発行されました。ぜひお読みください。また,今月は人権学習と関連して、人権月間の特集コーナーも展示しておりますので,,図書間に来館して読んでください。
下をクリックしてください。 図書館だより12月号 ![]() 冬のソロコンサート
12日(土)に吹奏楽部が冬のソロコンサートを開催しました。新体制になり初めてのコンサートです。これまでの成果を思う存分に発揮し,見に来られた保護者の方に成長した姿を見せいていました。またこの模様を録画し,介護老人施設で流す予定になっています。
![]() ![]() ![]() 人権学習(2年)
5,6限に2年生も人権学習が行われました。2年生は「外国人に対する差別」について学習をしました。どのような差別も決して許されません。今回の学習では,文化や違いをお互いに認め,尊重しあえることがとても大切であるということを学びました。
![]() ![]() ![]() 人権学習(1年)
5,6限目に人権学習を行いました。1年生は「障がい者に対する差別」を学習しました。パラリンピックを題材にして,障がい者の方への理解と認識を深め,互いに尊重し,共に生きていくためにどのようにすればよいか考え,また,どう行動するのかということを考えました。人権学習を通して今一度,人権の意味を考えることができたでしょうか。
![]() ![]() ![]() 校外学習事後学習
本日,6限目に昨日の校外学習の事後学習が行われました。班ごとにまとめてポスターセッションを行う予定です。仕上がりが今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() 百人一首(2年)
本日,2年生は,国語の授業の一環として「筑前琵琶の引き語り鑑賞と体験」が行われる予定でしたが,講師の先生の都合により中止となりました。その代わりにクラスで百人一首大会が行われました。詠まれた札を必死に探し,見事札を取れた人は喜んでいました。楽しみながら競い合っていました。
![]() ![]() ![]() 校外学習(1年)
1年生の校外学習が無事に終了しました。大きなトラブルもなく,楽しんでいました。学校に到着したときの様子は,ホッとした気持ちともっと色々な所に行きたかった気持ちと両方あるような感じでした。お疲れ様でした。明日からは,事後学習が始まりますので,こちらの方も全力で取り組んでください。
![]() ![]() ![]() 校外学習(1年)
各クラス,昼食場所が決められています。植物園,動物園,梅小路公園の3ヶ所です。各班が集まって,昼食を済ませ,少し休憩,見学,遊んだりして午後に備えていました。みんな楽しそうです。無事に全員集合しました。
![]() ![]() ![]() |
|