京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up9
昨日:18
総数:366388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年総合的な学習の時間「音羽けんこうはかせ〜養護の先生へのインタビュー」

 3年生では,総合的な学習の時間「音羽けんこうはかせ」を続けています。今回は,健康の「休養・睡眠」と「体の清潔」について,養護の先生にインタビューをしました。寝る時間だけでなく,寝る前や後の過ごし方が大切なこと,「汗の大切なはたらき」などについて知ることができました。これからは,知ったことをまとめ,新聞の形式でまとめて発表していく予定です。
画像1

3年1組体育科「ポートボール」

画像1
画像2
画像3
3年1組でも,体育科「ポートボール」を続けています!攻撃や守備でも,「スペース」を意識することが大切なことをわかってきました!残りも頑張っていきます!

卒業式に向けて

画像1画像2
卒業式に向けて,6年生は歌の練習に励んでいます。校舎内は各学年が作った「おめでとう」掲示で6年生の卒業をお祝いしています。すばらしい卒業式になるように全校のみんなで,応援しています。

iPhoneから送信

カウントダウン!

卒業式まであと11日!
修学旅行まであと2日!
画像1

3年算数科「そろばん」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,算数科「そろばん」を続けています。繰り上がりや繰り下がりのある計算は難しいですが,「5玉と1玉の組み合わせが大切」なことがわかってきました!「そろばん」は4年生でも引き続き行います。覚えておいてほしいと思います。

3年2組体育科「ポートボール」

画像1
画像2
画像3
 3年2組でも,体育科「ポートボール」を続けています。声を掛け合ってパスをつながっていく楽しさがわかってきたようです!

今年度最後のALT!

画像1画像2
最後の授業はフードカードで神経衰弱とババ抜きをしました!
みんなで楽しみました!

3年総合的な学習の時間「音羽けんこうはかせ〜栄養の先生へのインタビュー〜」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,総合的な学習の時間「音羽けんこうはかせ」を続けています。今回は,健康について知りたいことを知るために,「栄養の先生」にインタビューをしました!「健康と食事」についてのたくさんの新しい知識を知ることができました!

5年 国語「提案しよう,言葉とわたしたち」

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で自分たちが普段使っている言葉の課題を見つけ,それぞれよりよくなるための提案をしました。インターネットで調べたり,アンケートをしたりと自分の提案に必要な情報や根拠を集めて発表することができました。
 資料を作る際には,算数科で習った「割合のグラフ」を生かしながらつくっていました♪

3年2組理科「おもちゃショーをひらこう」

画像1
画像2
画像3
 3年2組でも,理科「おもちゃショーをひらこう」を行いました。今までの学習を生かしたおもちゃをつくり,遊びながら楽しく学習を振り返りました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学習に役立てよう

令和3年度新1年生保護者様へ

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp