![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:68 総数:635747 |
2年生 図画工作「シャボン玉とばそう」
3月12日(金)
今日の図画工作科では,久しぶりに絵の具を使いました。シャボン玉を,混色した絵の具で,丁寧に描き進めていきました。 「この色きれい!シャボン玉にピッタリ!」 「こんな色ができたよ!見て!」「何色を混ぜたの?」 など,次々ときれいなシャボン玉を描いていました。 教室がきれいなシャボン玉で一杯になりました。 ![]() ![]() 4年のページ もうすぐ5年生![]() 4年生として学校に来る日も残り7日となりました。算数科では「もうすぐ5年生」というページに取り組み,4年生の総復習をしています。4年生で学習したことが少しでもできるようになり,自信をもって次の学年に上がってほしいと思います。 スペシャルワンピース
図画工作科の学習で,うさぎのワンピースの枠づくりをしました。
ワンピースになる部分を切り取り,学校中を探検して,すてきなワンピースになる模様を探し回りました。 色々な壁や床,友達やすれ違う先生の服を背景にして,色とりどりのワンピースになりました。 ![]() ![]() ![]() 一年間の思い出発表会
1年間を振り返り,特に思い出に残ったことについて,パワーポイントでプレゼンテーションづくりをしました。
自分で考えた文章を入力し,写真を挿入したり,アニメーションを追加したりしました。 完成したものをお互いに発表すると,「そんなやり方もあったんだ。」と発表の工夫に感心したり,「僕も楽しかったな。」と思い出に共感したりする姿がありました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日は,6年生の卒業お祝い献立です。 「ごはん」「みそ汁」「牛乳」「やさいのソテー」「ヒレカツ」です。 ヒレカツは心を込めて,1つずつ作っています。 中学生になっても,「食べること」,そして「食」に関わる多くの人への「感謝」を大切にしてくださいね! 3月10日(水)避難訓練![]() ![]() ![]() 地震に備えた避難訓練がありました。 東日本大震災の教訓を生かし,素早く非難し,安全のお話もしっかり聞いていました。 もしここで地震が起こったら・・・・ もし一人のときだったら・・・・ といろんな場面を想起して話し合いました。 おいしく炊けました!
3月11日(木)
緊急事態宣言でこれまで実施できていなかった調理実習を行いました。 本来はごはんとみそ汁を作るのですが,感染対策のためにごはんのみの実習にしました。炊けた後も,教室に運んでそれぞれが前を向いて食べるというイレギュラーな実習でしたが,どの班のごはんもほどよい水加減でおいしく炊けていました! ![]() ![]() 4年のページ 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 今日は6年生を送る会でした。4年生は,それぞれのクラスで考えた6年生への感謝の気持ちを伝えました。6年生と過ごせる残りわずかな時間を楽しく過ごしてほしいと思います。 国語の学習もがんばっています!![]() ![]() ![]() 3年 みんなでがんばってます!![]() ![]() ![]() 3年最後の体育は,サッカーです。みんなで協力して準備し,グループで体操をし,試合をします。久しぶりにゲーム形式で,ボール運動ができ,楽しそうです。 |
|