![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:23 総数:256733 |
3月12日(金)二分の一成人式 4年![]() ![]() ![]() 校長先生より二分の一証書を受け取った後, それぞれ「十歳の誓い」の作文を 読み上げました。 「笑顔が素敵な大人になりたい」 「人にやさしくできる人になりたい」 など,自分のなりたい姿について 堂々と発表することができました。 6年生を送る会 教室に帰って・・・![]() うれしくて,すぐに胸に付けて 過ごしました。 3月12日(金)2時間目 6年生を送る会![]() 後半に3年,4年とに 分かれての6年生を送る会を行いました。 6年生も少し緊張した表情で 1〜5年生の発表を楽しんでいました。 6年生 ご卒業おめでとう! 6年生を送る会 2年![]() ![]() 名前は「ありがとうバッジ」。 6年生もとても喜んでいました。 プレゼントのあとには, 音楽の時間に録音しておいた歌にあわせて ダンスを披露しました。 6年生を送る会 1年![]() ![]() くるくるくると風車のように回る可愛い花を 1年生もくるくるくと行進しながら 6年生に渡している姿がとてもかわいかったです。 6年生を送る会 5年![]() なかよし発表会でも5年生は合奏を発表していましたが ますますうまくなっていてびっくりしました。 6年生を送る会 3年![]() ![]() 発表しました。 すごく楽しいクイズでした。 6年生を送る会 4年![]() ![]() 短い時間の中での練習ですが 今日は,とても上手に演奏できました。 3年生の学しゅうにむけて 2年生
2年生としてすごす日もあと少しとなりました。3年生になると,新しい学しゅうがはじまります。今回は,理科の学しゅうのために学校のはたけにキャベツのなえをうえました。
2年生になり,ミニトマトやダイコンをうえて,せわをしてしゅうかくをしました。今回もキャベツのなえのようすをかんさつした後,はたけにうえました。これまでそだててきた野さいと同じように水やりなどをしっかりつづけて,3年生の学しゅうにつなげていきます。 ![]() ![]() ![]() 道とく「わたしたちの校歌」…自分の学校を大切にすることを考えて 2年生
道とく「わたしたちの校歌」では,お話を通して,校歌には,たくさんのねがいやおもいがこめられていることを考えることができました。
そして,西大じ小学校の校歌にはどのようなねがいがこめられているのか,校長先生に来ていただき,西大じ小学校ができたころのしゃしんをつかって,校歌については教えていただきました。 校歌の歌しの中にある「西大じ」ということばには学校のことだけでなく,そこに通う子どもたちや地いきの人など,たくさんの人やもののねがいがこめられていることを知り,たくさんの気づきがあった1時間となりました。 学しゅうしたことをふまえて,これまでい上に校歌を大切に歌っていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|