京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:20
総数:366357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】シェイクアウト訓練

今日はシェイクアウト訓練の日でした。

図工室で図画工作科「だんだんだんボール」を
学習している時に,放送が入りました。

「頭を守りましょう。」という放送と同時に,
パッと段ボールカッターの刃にふたをしてから
すばやく机の下に動いた子どもたち。

学習前に確認していた
段ボールカッターの安全な使い方はもちろん,
今年度はとくに教室以外の場所での避難方法について
くり返し何度も学習してきたので,
それらがしっかり身についていることに感心しました!

この後はみんなで1分間の黙とうを捧げました。


画像1
画像2

【2年生】段ボールカッター

図画工作科「だんだんだんボール」の学習で,
段ボールカッターの
正しい持ち方,刃の動かし方,切り方,くりぬき方を学習しました。

かたい段ボールが
「さくさく切れる!!」
と子どもたちは大よろこび。

最初は持ち方や,刃を動かす方向にとまどっていましたが,
やっているうちに慣れて,どんどん切れるようになりましたよ!
画像1
画像2
画像3

修学旅行7

画像1画像2画像3
 午前中は,美術館へ行きました。とても広い館内で数えきれないほどの名画を鑑賞しました。

修学旅行6

画像1画像2
修学旅行2日目の朝を迎えました。
おいしい朝食をたくさん食べて,今日も元気いっぱい頑張ります。

修学旅行5

画像1画像2画像3
豪華な夕食をお腹いっぱい食べて,これからお風呂に入ります。

4年生 図工「おもしろ アイデアボックス」

画像1
画像2
図工の学習で,空き箱を利用した入れ物づくりをしました。
それぞれ,自分の部屋や机に合うように飾りつけなどを工夫していました。
「鉛筆立て」や「小物入れ」など,色々な作品が出来上がりました。

4年生 書写「平和」

画像1
画像2
4年生最後の毛筆の学習をしました。
縦画・横画・点・払いなどに気を付けながら書きました。
最後ということもあり,みんなすごい集中力で丁寧に書いていました。

【2年生】手紙を書こう

国語科の最後の単元「すてきなところをつたえよう」で,
1年間一緒に過ごして見つけた友だちのすてきなところを
手紙に書いて伝えるという学習をしました。

友だちのすてきなところをメモにたくさん挙げ,
さらにインタビューもし,
そのメモを見ながら
心をこめて丁寧に書くことができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

画像1画像2画像3
こんぴらさんでは,家族へのおみやげを買ったり,長い石階段を登って景色を眺めたりして楽しく過ごしました。


iPhoneから送信

修学旅行3

画像1画像2画像3
昼食に美味しいうどんを食べて,今は,こんぴらさんを散策しています。


iPhoneから送信
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学習に役立てよう

令和3年度新1年生保護者様へ

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp