最新更新日:2024/11/01 | |
本日:20
昨日:41 総数:292518 |
教室を回ってみると
毎日2回,各教室の様子を見て回っています。
どの教室でも,子どもたちが意欲的に学習しています。 タンポポ学級を訪れると,「先生これ見て!」と,校内の瓢箪池で捕まえた,ウシガエルの大きなオタマジャクシを見せてくれました。脚らしきものが,すでに見えていました。 4年では,一人一人が育てている蚕の観察中でした。どんどん育っています。スケッチも頑張ってました。 6年では,道徳科の学習をしていました。「命アサガオ」のお話を真剣に読んでいました。 図書館の様子
本日,図書館へ行ってみると,部屋の中だというのに雨が降っていました。
これは図書ボランティアのみなさんが,梅雨の時期に合わせて飾ってくださったものです。いろんな色の雨粒があって,とてもきれいです。耳をすますと,いろんな雨音が聞こえてきそうです。 6月の絵を描こう
3年生が,6月をテーマにした絵をかきます。子どもたちは,校内の6月らしい風景を探し出し,絵に表します。
身体測定はじまりました
4月に予定していた身体測定が始まりました。
身長と体重を測ります。 前後左右の距離を取って順番を待ちます。 第1回 学校運営協議会
23日(火)午後7時から,第1回学校運営協議会を行いました。
正親住民福祉協議会の会長様よりご挨拶をいただいた後,学校長より今年度の学校教育方針・教育目標についてお話しさせていただきました。 理事,委員の皆様からご意見をいただき,本校の教育活動にいかしていきたいと思います。今年度もご支援とご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。 たんぽぽ学級の様子
みなさん こんにちは
たんぽぽ学級では きょだいすごろくを つくっています。 かんがえて しかけをくふうしたり いろえんぴつで いろをぬったり とても たのしいです。 きょうは こうちょうせんせいもいっしょに たんぽぽのすごろくゲームにちょうせん! こうちょうせんせいは きけんな さいたんコースにチャレンジして どんどんすすみます! それを くいとめたい たんぽぽ学級のふたりは あたらしい しかけを つくって こうちょうせんせいの こまのまえに はりつけますが それもかわされ こうちょうせんせいの ゴーーール! じかいにもえる ふたりでした!さらに おもしろいすごろくが できあがるのを たのしみにしています! 「放課後まなび教室」の様子
スタッフの先生方にお世話になり,15時〜16時と16時〜17時の2つの時間帯で,放課後まなび教室を行います。
放課後まなび教室開始前と終了後には必ず手洗いをするなど,新型コロナウイルス感染防止に気をつけながら活動します。 子どもたちは,学校の宿題や放課後まなび教室にある問題プリントを,スタッフの先生方に教えてもらいながら,学習をがんばっていました。 令和2年度 放課後まなび教室開講式
22日(月)に放課後まなび教室の開講式を行いました。
今年度もたくさんの子どもたちが,放課後まなび教室に参加します。開講式では,学校長と教育委員会の先生のあいさつの後,お世話になるスタッフの先生方の紹介をしました。 6月 図書館の様子
正親小学校の図書館では,学校司書の先生と図書ボランティアの方々が,子どもたちの読書環境を整えてくださっています。
感染防止対策として,子どもたちは図書館に入る前に必ず手洗いをします。本を返す子どもたちが図書室へ入室しなくても返却できるように,「おかえりボックス」を設置してくださりました。子どもたちが利用しやすいように,いろいろと考えてくださっています。いつもありがとうございます。 さて,今月のテーマは「梅雨」です。毎月,時期に合ったテーマを設定し,関係のある本を紹介してくださっています。児童のみなさんは図書室へ行って,どんな本が紹介されているか,ぜひ見てください! 19日(金)学習の様子2
5年生の教室をのぞくと,図画工作科の学習をしていました。5年生の子どもたちが「今日は絵の具を使って,マーブリングをした!」と教えてくれました。
絵の具を使った表現技法の学習をしたようで,「マーブリング」というのは表現技法の一つです。これから絵画制作に取り組む時に,学習した技法を使って素敵な表現ができると良いなと思います。 |
|