京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up10
昨日:84
総数:788618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

修学旅行 前日の学年集会(3年生)

画像1
画像2
画像3
明日からの修学旅行をひかえ、
今日の午後、3年生は学年集会を行いました。

校長先生の挨拶に続いて、
生徒代表の挨拶もありました。

大きく拳をあげて、
明日からの修学旅行の準備が整ったことを
みんなで確認しました。

「収穫の秋」に向けて

画像1
画像2
画像3
2年生が夏休み前から育てている「イモ」が大きくなってきました。
朝から2年生の生徒が雑草を抜いていました。

「おはよう」の朝

画像1
 今朝は風が強く、その風も随分冷たく感じられました。
今日も一日が始まります。
校門の地面に「おはよう」と
ホースでメッセージを書きました。

1組 エコバッグづくり(家庭科)

画像1
画像2
画像3
1組の家庭科ではエコバッグをつくっています。
生徒はそれぞれ薄紫・薄緑・青の布を縫い、
刺繍(ししゅう)もして完成をめざします。

環境を考える上でも
エコバッグづくりはよい教材となりそうです。

2年生 進路学習

画像1
画像2
画像3
進路学習の様子です。

2年生 進路学習

画像1
画像2
画像3
進路学習の様子です。

2年生 進路学習

画像1
画像2
画像3
進路学習の様子です。

2年生 進路学習

画像1
画像2
画像3
2年生はキャリア学習の一環として
進路学習に取り組んでいます。

今日は「高校」について学び、考えました。

修学旅行に向けて(3年生)

画像1
画像2
画像3
レクレーションだけではなく、
これまで平和について事前の調べ学習や
壁新聞づくりにも取り組んできました。

平和の尊さや
九州地方の文化、
仲間とのつながり、
欲張りなほどしっかり学ぶ
3日間となってくれることを
期待しています。

修学旅行に向けて(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生はいよいよ今週末の金曜日から
修学旅行に出かけます。

事前準備の一つとして
今日はレクレーションの練習に取り組みました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

七条中学校 動画

学校経営方針

小中一貫教育

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

お知らせ

そ の 他

京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp