京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:33
総数:656492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

1・2年 体育参観 2年50M走

画像1
画像2
画像3
 1番目の競技は,2年生の“50M走”です。力対力のガチンコ勝負!最後までベストを尽くす様子に清々しさを感じました。

1・2年 体育参観 南中ソーラン

 13日(火),例年の運動会に替えて「体育参観」を行いました。1・2時間目は1・2年生の出番です。
 この日のオープニングは,“南中ソーラン”。精一杯・力一杯の様子に,会場全体が元気をもらいました。
画像1
画像2
画像3

明日の体育科授業参観について

明日の1〜4年生の体育科授業参観は,現在のところ,晴れることが予想されますので,実施する予定をしております。
早朝の状況により最終判断を致しますので,朝早くにご迷惑をおかけしますが,1〜4年生の保護者を対象にPTAメールにてご連絡させていただきたいと思います。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

3・4年 体育参観前日練習

画像1
画像2
画像3
 明日(13日)に体育参観当日を控える3・4年生が,前日練習を行いました。
 “準備運動・徒競走・バラエティ走…”と,本番さながらに熱が入ります。思うような結果が得られず,くやしがる人もいました。明日が楽しみです。

1・2年 体育参観前日練習

 12日(月),1・2時間目 体育参観の前日練習を行いました。当日行う準備運動や競技等をひととおり通します。
 いよいよ本番目の前というだけあって,みんな真剣そのもの。きょうまで重ねてきたものを,明日はすべて出し切ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

また 来週!

画像1
 1週間が終わろうとしています。各学年で,体育参観に向けての練習が続いたせいか,少々疲れも見られるようです。この土日,ゆっくり休んで来週に備えてください。
 また,台風の影響でこの2日間は大雨の可能性もあるようです。十分注意して生活するようにしてください。

3年 手拍子でリズム

画像1
 3年生の音楽です。指示されたリズムを手拍子で打っていきます。途中 楽譜が空いた部分では,クラスの代表が自分で考えたリズムを打ちます。
 いい表現には,思わず拍手!お互いのいいところを認め合える,そんな雰囲気が素敵です。
画像2

4年 4文字ことばアンサンブル

 4年生の音楽の授業です。“おつまみ・ふじさん・くだもの”など,班で決めた4文字ことばを いろいろなリズムに乗せて発声します。すると,おっ すごい!楽器がなくても素敵なアンサンブルの出来上がり。
 マスクからのぞく目の表情からも,子どもたちが発表を楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

5年 おいしい楽しい調理の力

画像1
画像2
画像3
「好みのゆで加減の“ゆでたまご”を作ろう!」5年生が ストップウォッチを片手に,今年度初めての調理実習にチャレンジです。
 調理器具の煮沸消毒,自分自身の手拭きを使用,もちろん自分の食べるたまごは自分で剥くなど,二重三重の対策の上で実習を行いました。

算数科「かけ算(1)」

いよいよかけ算(1)の学習が始まりました。

注文していた九九カードも届きました。

お名前をご記入・ご確認していただき学校に持ってきてください。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業祝献立 放課後まなび教室最終日

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp