|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:110 総数:794365 | 
| GIGAスクール構想   先生から「問題」が出されました。 それぞれの生徒は自分の考えを入力し、 生徒同士で共有することもできます。 「こんなことができるでー。」 「これ、どうするのー?」 「こうしたら、できるで!」 「先生、わかりません。」などの 生徒の声にあふれた授業でした。 操作がうまくいかないことや、 端末自体が「フリーズ」することもあり、 使い慣れるまでに基本的な操作や対処法を 身につけていくことが必要になります。 七条中学校では、「朝の時間帯」等も活用しながら 操作について大人も子どもも慣れていくための 時間確保に努めていきます。 GIGAスクール構想   前のモニターですべて確認できます。 また、誰かの作品を大きく映し出すこともできます。 GIGAスクール構想   書くこと(描くこと)に生徒は夢中になりますが、 説明を聞かせたい場合などは、 端末の入力機能を停止することもできます。 GIGAスクール構想   まずは「ログイン」から始めます。 パスワードの入力もまだまだ時間がかかります。 ログインできているかもモニターで確認・チェックができます。 支援員の先生も生徒の質問に対応してくれています。 GIGAスクール構想   教室には充電設備を整えた「保管庫」も配置されました。 教職員の研修を続ける一方で 授業の中でも「試行的」に 実践に取り組んでいます。 新型コロナウィルス 啓発チラシ 若者向けの啓発チラシを作成されました。 自分の大切な人の命を守るという心がけとあわせて、 若者自身の重症化や 後遺症リスクの理解を広める啓発を行うことにより、 更なる感染対策の徹底を図るのが目的です。 チラシは、下記リンクよりご確認ください。 新型コロナウィルス 啓発チラシ 3年生 球技大会  今まで使っていた教室はもちろん、 階段・廊下・ピロティーなども しっかりきれいにしてくれました。 今日は朝から球技大会を行いました。 グランドにはボールと 楽しそうな声が弾んでいました。 3年生 球技大会   3年生 球技大会   3年生 球技大会   |  |