京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up25
昨日:50
総数:611861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スポーツ大会 あたたかいご声援をいただき,ありがとうございました!

6年生を送る会の練習

画像1画像2画像3
3月10日(水)
 
 今日の練習は入場と退場の練習をしました。きれいに並んでみんなで歩くのは意外と難しいです。何度も練習をして,姿勢を正して歩き,並んで立ち,また歩くがやっと出来るようになりました。
 明日はいよいよ6年生を送る会です。ドキドキしますね。

1年生 避難訓練

画像1画像2
 今年度最後の避難訓練がありました。
 子どもたちは,机の下にきちんと頭を入れて,机は動かないようにしっかり手で持って,しゃべらずにじっと出来ました。とても素晴らしい態度でした。
 いつもの避難訓練では,ここまでで終わりでした。しかし,今日はこれからさっと並んで運動場へ避難しました。運動場並ぶのは初めてです。
 体育座りをして,お話を聞く姿ももうすぐ2年生になってきているようです。

学級懇談会等について

3月10日(水)

以前からお知らせしております通り,
明日,明後日の2日間,今年度最後の学級懇談会を行います。
【学級懇談会について】

また,明日11日(木)には,6年生を送る会を行います。(午後2時〜)
すでにお知らせしておりますが,6年生の保護者の方を対象に,教室でのリモート参観も行います。

どうぞ,よろしくお願いいたします。

プログラミングに挑戦

画像1
3月10日(水)

 5年生はプログラミング学習を始めました。まずは,「プログラミング的思考」とは,物事を分解してとらえたり,どう組み合わせればよいかを考えたりする論理的な考え方であり,問題解決の力を付けるための学習であることを伝えました。

 そのうえで,スクラッチという教育用のプログラミング言語を使って,正多角形を描くプログラムを組みました。まだ使い始めたばかりで,なかなかうまくいかない様子も見られました。試行錯誤することが大切なので,正方形のプログラミング以外は教えず,自分で応用して考えるようにしています。トライ&エラーも繰り返すうちに,「プログラミング的思考」を身につけてほしいと思います。
(画像が荒くて申し訳ありません…。)

*スクラッチはご家庭のPCなどからも,ネット上で扱えますので,もしよければ親子でチャレンジしてみてください。

5年生 タブレット活用 ロイロノートを使って

画像1
3月10日(水) 

 一人一台のタブレットPCで,ロイロノートというアプリを使ってみました。これを使えば,簡単にスライドを作ったり,みんなの意見を同時に見たりすることができます。
 まずは,「好きな食べ物」というお題で自分が書いたカードを提出し,全員の意見を大型テレビに映しました。肉料理は赤いカード,魚料理は青いカードというふうに,あらかじめ色分けをしたカードに書いたことで,どんな種類が多いかが一目瞭然!
 これは,「賛成」は赤,「反対」は青など,それぞれが立場を明確にした話合い活動などにも使えそうです。

4年のページ わくわく算数ひろば

画像1
3月10日(水)

 算数では,地球温暖化を防ぐ具体的なエコライフについて,数字と関連させて考えました。各グループの考えを真剣に聞き,「洗剤で手を洗っている時に水を出しっぱなしにすると,1回で6Lも水を無駄にするのか。」などと,自分の生活を振り返りながら考えていました。

避難訓練

画像1画像2
3月10日(水)
 
 今日の2校時に「近畿地方で震度5弱の地震が発生した。」という想定で避難訓練を行いました。放送の指示をしっかりと聞いて,安全に素早く避難できるようにどの子も意識して行動することができました。日頃から地震や火災に対する備えとして,避難の仕方や経路を確認することで,教職員が近くにいなくても考えて行動できる子にと考えています。ご家庭でも,避難場所等について話し合っていただけたらと思います。

1年 お迎えの言葉

画像1画像2画像3
3月9日(火)

来年度の1年生に,いろいろなことを教えてあげたいと思って言葉を考えました。
みんな,台詞を覚えたり,音読をしたり,なわとび・けん玉・こまをしたり
かっこいい2年生になりたいと頑張っています。
「かしこく立ってみよう。」「きちんと体育座りをしてみよう。」
ちゃんと出来るようになってきていますね。

3年最後のお習字

画像1画像2画像3
3月9日(火)

 書写の毛筆の最後の文字は「光」です。めあては,「学習したことを生かして書こう。」です。「横画」・「縦画」・「左はらい」・「はね」・「曲がり」・「点」の中から特に気をつけることを自分のめあてに取り組みました。「始筆」「送筆」「終筆」も感じながら,書きました。
 心をこめて書いている様子に成長を感じました。

3年 クイズ大会

3月9日(火)

 外国語活動の「What's this?」の単元を学習後,自分たちでもクイズを作って,クイズ大会をしました。
 慣れない英語での会話となり,大変ですが,発表する方も答える方も,頑張っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/10 読み聞かせ2年しいのみ 避難訓練
3/11 6年生を送る会 読み聞かせ1年 学級懇談会246年
3/12 こころひとつの日 学級懇談会135年

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp