![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:115 総数:775413 |
3年理科 「コケリウム」
3年生の理科の様子です。
校内のコケを採取し,どれだけきれいな作品に変化させられるのかを競いました。 普段何気なく生息しているコケでも,見方を変えることでとてもきれいに見えることが学習できました。 ![]() ![]() ![]() 天気・気候についての言い習わし 2年生理科
「暑さ寒さも彼岸まで」「夕焼けは晴天の前触れ」「月や太陽が傘を被ったら雨」…といった気候・天候に関わる言い習わしについて調べています。まずは収集して,次はその正しさについても検討する見通しです。
![]() ![]() ![]() 学年末テスト 1年生
今日は1〜3限はテスト。4〜6限は全学年が授業です。
![]() ![]() 学年末テスト 2年生
テストも3日目 最終日を迎えています
![]() ![]() 3年理科 「水中シャボン玉」
3年生の理科の授業の様子です。
中学校での知識に加え,高校の化学の内容を交えながら学習を行いました。 以下は,生徒が撮影した実験の様子です。 ![]() ![]() ![]() 学年末試験![]() ![]() ![]() 明日が最終日です。最後までがんばってください!! 24日(水)から学年末テスト 1・2年生
写真は放課後学習の様子です。
2年生理科学習会 1年生国語学習会 1年生自習 ![]() ![]() ![]() グループ対抗で協議中 1年生総合的な学習の時間
時間制限のもとで協議を進めている様子です
![]() 道徳振り返り 2年生
3学期の道徳の授業を振り返っています
![]() ![]() 理想的な社会ってなんだろう 1年生道徳
住みよい社会に
〇人と人との信頼することの大切さや難しさなどがわかった。また,犯罪を減らすためにはカメラが有効だが,他の方法がないかなど考えたい。 〇住みよい社会とは誰もが安心して生活し,自分の判断で良し悪しを判断できるようになることだと思う。 〇新聞にも同じようなテーマの記事があった。見られているというのはとても嫌な感じなので防犯カメラは嫌だ。 〇メリット,デメリットそれぞれの対策にあると思うけど,そのメリット,デメリットにはどんな意味や必要性があるのか,考えることも大切だと思った。メリットだけにとらわれていては,他の視点から物事が見れないと思った。 ![]() |
|