京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up37
昨日:99
総数:1018880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

3年生 公立中期選抜前日指導(3月5日)

画像1画像2画像3
 4限,体育館に公立中期選抜学力検査にのぞむ生徒たちが集まって,激励会と受検校ごとの諸注意を行いました。

 まず最初に校長先生からのお話でしたが,本日午前に出張があり,代わりに教頭先生から校長先生からの激励の言葉を伝えてもらいました。内容は,私学入試・前期選抜と次々に進路先を決めている周りの友達がいながらも,8日の中期選抜までずっと頑張り続けているみんなはすごいと敬意を表します。ぜひとも第1志望校の合格を勝ち取れるよう健闘を祈りますとのことでした。教頭先生からは,学力検査は暦の関係で土日をはさんだ月曜日になり,あと3日間がありますが,「あわてない・あせらない・あきらめない」という3つの言葉から,自分がこれまでやってきたことを信じて,モチベーションを保って,準備を怠らず,学力検査にのぞんでください。応援していますとお話をしていただきました。

 次に学年主任の先生からは,第1志望校に通う自分の姿をイメージして,しっかりと学力検査にのぞんでほしい。先生たちはみんなの頑張りを信じている,そして合格を勝ち取ろうと強いメッセージを伝えてくれました。

 最後に,進路指導主事の先生からは,「進路先を決めている中でしっかり頑張っているみんなのことを気遣えない人がいるのが腹立たしい」という気持ちから「中期選抜にのぞむみんなには,ぜひとも合格を勝ち取ってきてほしい」とまさに激を飛ばしていただきました。そして,当日は私学入試や前期選抜と同様に,密をさけて感染症対策のために門前指導がないので,しっかりと準備をしてトラブルなく頑張ってきてほしいことと17日の合格発表のことについて話をしていただきました。

 激励会の後は,受検校ごとに分かれて当日の諸注意を行いました。

 繰り返しになりますが,中期選抜を受検する全員の第1志望校合格を願って,嵯峨中学校全教職員で応援しています。頑張ってきてください!

10組校外学習(3月3日)

 地域の窯元にお世話になり,陶芸の体験学習をしました。

 まずは,素焼きされた湯飲みに絵付け体験をしました。好きなキャラクター,自分の名前,「お母さん大好き」というメッセージなどを書いていました。次に,手びねりでの作品作りをしました。湯飲みの基本的な使い方を教えていただいた後,作りたいものを作りました。湯飲み,皿,一輪挿し,箸置き,マスコット,バス・・・自由にのびのびと制作しました。

 さらに,窯を見学し,仕組みの説明をききました。今年度,感染症対策でできないことも色々ありましたが,最後に楽しい活動ができてよかったです。

 お世話になった窯元のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食&保健委員会食育放送(保健委員長)

画像1
 今日の給食は,鮭のグリル,大根葉のごま油いため,ミートスパゲッティ,もやしの煮浸し,和風ピクルス,麦ご飯,牛乳でした。ミートスパゲッティは新献立です。小学校給食でも人気の献立です。手作りのミートソース,美味しくいただきました。
 
 令和2年度保健委員会による最後の食育放送は,保健委員長自らが行ってくれました。給食の献立を立てて下さっている栄養士の先生による「京の食育放送」2月号の原稿を盛り込み,自分自身の体験も踏まえながら,たんぱく質の重要性や,朝食について話してくれました。
 ぜひお聞き下さい。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓
 3月2日(火)・保健委員会食育放送「委員長より」

1年生和装教育(2月25・26日)

 2月25日(木),2月26日(金)に,1年生で和装教育を技術・家庭科(家庭分野)の時間に行いました。

 自分でなかなか着る機会のない浴衣で,ちゃんと着るのに苦労しましたが,とても貴重な体験になりました。講師として来ていただいた皆様,いろいろ教えていただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2月のいけばな(伝統文化部)

 昨日,伝統文化部では2月のいけばなを行いました。

 花材は「桃,菜の花,スイトピー」でした。今回の桃は,長い枝でかたく,切るのに少し苦労していましたが,いつものように楽しそうに生けていました。

 たくさんある枝の中から,気に入った部分を見つけ出して切り取って使うためには,花材をしっかり見ないと生けませんので,そいういう意味では良いお稽古になったかと思います。

 写真でご覧下さい。
画像1

65インチ大型テレビ配備(2月24日)

 昨日(23日)にGIGAスクール構想関連として,普通教室に65インチ大型テレビが配備されました。これまでの50インチテレビより,ふた回りくらい大きく横長となり,画面も4Kと鮮やかになりました。これまで以上に,わかりやすく提示できると思います。早速1時間目から活用して授業を行っています。(1年生理科の授業)
画像1

10組 己書体験(2月19日)

 10組の卒業生の保護者にお世話になり,己書(おのれしょ)の体験をしました。

 自己紹介のあと,己書の基本やルールを教えていただきました。まずは「ぐるぐる」をたくさん描いて筆ペンの感覚をつかみました。その後,ひらがなの練習をしてから作品作りをしました。のびのびと描くようアドバイスをいただいたこともあり,楽しく活動できました。

 味のある作品がたくさんできました。同じお手本を見て同じ言葉を描いているのに,それぞれに雰囲気が違うのが見ていても楽しかったです。

 教えに来ていただいた保護者様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生第4回定期テスト終了(2月19日)

画像1
 昨日に引き続き,今朝も寒かったですね。昨夕から降り出した雪も屋根を白くして残っていました。上部に掲載した写真は午前7時過ぎの中学校から見た愛宕山のようすです。
 
 今日の午前中で,1・2年生の第4回定期テストが終了します。定期テストに向けた取組はしっかり出来て臨むことができましたか。
 
 何事もそれまでの準備や段取りがしっかり出来ていなければ,どうしても不安になったり,緊張で固くなってしまい,良い結果が生まれないものです。逆で考えると,準備や段取りが事前にしっかり取り組めれば,結果はついてくるものです。

 1・2年生の次の定期テストは次年度となり,学年も1つ上がって2・3年生になります。今回の定期テストに向けた取組をしっかりと振り返っておきましょう。(エスノートにはその取組の経過がしっかりと記録されていますよね。)

令和2年度(前期・後期)学校評価集計(2月18日)

 遅くなりましたが,今年度の学校評価<前期(7月実施)と後期(12月実施)>をまとめたもの(グラフ)を掲載いたします。

 下記の「生 徒」「保護者」「教職員」をクリックいただければ,ご覧いただけます。よろしくお願いいたします。

 令和2年度 前期(7月実施)

   生 徒   保護者   教職員

 令和2年度 後期(12月実施)

   生 徒   保護者   教職員

1・2年生第4回定期テスト(2月17日〜)

 今日から3日間,1・2年生は第4回定期テストを行っています。下の写真は1年生と2年生でテストに取り組んでいる様子です。

 今年度最後の定期テストとなります。学年の評価にも大きく影響しますからしっかりと準備をしてのぞんでくれていると思います。

 昨日(2月16日)と今日は,3年生は公立前期選抜学力検査・適性検査・面接等が行われています。先週から京都府の私学入試も始まっています。3年生は自分の進路に向けて頑張っています。

 2年生はあと1年後,1年生は2年後には,この時期を迎えます。日々の学習を確認する定期テストや長い範囲で行う学習確認プログラムなど,自分の実力を着実につけていってほしいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 3年公立中期選抜学力検査,3年2限登校(特別時間割)
3/10 3年生を送る会(3・4限)
3/11 3年球技大会(午後)
3/12 午前中授業,卒業式予行(2・3限),式準備(午後),部活動停止
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp