京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:80
総数:468712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 新しい教科書!!

 24日,2年生は新しい国語と算数の教科書を配りました。
 早速,新しい教科書を見て,「あ,『スーホの白い馬』の話がのっている!」「うわあ,かけ算や〜!」と,これから学習する内容を確認していました。

 2年生では,まだ当分「上」の教科書を使って学習します。「下」の教科書は,おうちに大切に保管しておいてください。
画像1画像2

2年生 2学期スタート!

画像1画像2
 24日,2学期が始まりました。楽しい夏休みを過ごせたのか,とても充実した表情で教室にやってきた2年生。久しぶりの友達との会話を,マスクをして少し距離をとりつつ,楽しんでいました。
 今日はまず,始業式。校歌を歌ったり,校長先生の話を聞いたりしました。校長先生のお話のスライドがとても楽しい動きをしたので,「わあ〜!」と驚きながら話を聞いていました。
 まだまだ感染予防をしながらの生活が続きますが,「かがやこう!2年生!」の学年目標を確認しました。

6年生 2学期スタート!!!

 例年より1週間短い夏休みが終わり,24日(月)から2学期がスタートしました。
 6年生は全員集合で,元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです!

 宿題を集めたり…自由研究や作品を見合ったり…少しずつ学校モードに…
 道徳の学習では,これからの目標を立てました。
 ips細胞を発見した山中教授のように,努力し続ける事を大切に2学期も頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

4年生 今日から2学期のスタートです!

画像1
画像2
 8月24日(月),今日から2学期が始まりました。
 久しぶりに子どもたちの元気な顔を見られてとても嬉しかったです。子どもたち同士,夏休み中のいろいろな話をしている姿が見られ,楽しそうでした。
 休み時間は,持ってきた自由課題の見せ合いをして大盛り上がり!すてきな作品がいくつもありました。発表会がとても楽しみです。

 2学期もみんな元気に楽しい毎日を過ごしていけたらいいなと思います。その中で,一歩一歩確実に成長していってほしいなと思います。

1年生 2学期が始まりました

 24日(月),いよいよ2学期が始まりました。
 久しぶりの学校で,教室に入る前は少し緊張していた1年生ですが,友だちの顔を見ると嬉しそうにしていました。
 始業式の後は,宿題を集めたり,夏休みの思い出を振り返ったりしました。「家族で海へ行って,魚を捕まえたよ。」「おばあちゃんと花火をして,楽しかったです。」「わたしは家でのんびり過ごしたよ。」と,みんなで話しました。
画像1
画像2

2年生 夏休みの宿題【再掲載】

夏休みの宿題(国語プリント)の画像を再掲載しています。
こちらを見て,取り組んでください。
ご迷惑をおかけして,申し訳ございません。

⇒ここをクリック2年夏休み宿題

2年生 夏休みの宿題【訂正】

 2年生の宿題プリントに訂正があります。
 国語プリント(5)が,教科書の絵を見て考える問題でしたが,問題と絵があっていませんでした。絵は,下の絵になります。こちらを見て,問題を考えてください。
もしわからないことがあったら,学校が開いている日に連絡をください。

 夏休みの宿題,がんばってくださいね!
 そして,夏休みを楽しく充実したものにしてください!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp