京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up7
昨日:62
総数:253594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

6年生を送る会4(3年)

画像1
画像2
画像3
3年生は,動きの激しいダンスが見事でした。
最後は,赤いハートで6年生に感謝の気持ちを表しました。

6年生を送る会3(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生も,心温まるメッセージと
ダンスを披露してくれました。

6年生を送る会2(三択クイズ&1年)

画像1
画像2
画像3
次に三択クイズをしました。
担任の先生は,自分たち6年生のことをどう思っているか?
と,いう問題がおもしろかったです。

この後,1学年ずつ体育館で出し物をしました。
他の学年は,オンラインの画像を見ています。

まず,1年生です。
6年生の「かっこいいところ」を紹介してくれました。
1年生も6年生になりきって,体育科学習発表会で6年生がやった
フラッグ体操を実演しましt。

6年生を送る会1(はじめの言葉&6年紹介動画)

画像1
画像2
画像3
3月5日(金)は,6年生を送る会です。
この日に向けて,限られた時間の中,
各学年とも出し物の練習をしてきました。
6年生に喜んでもらうために
そして,卒業に向けてよい思い出にしてもらうために

最初は,計画委員が放送で
はじめの言葉を言いました。

次に前もって撮っておいた「6年生の紹介動画」を
各教室で見ました。
自分の好きなこと,中学校へ行ってがんばることを
順番に発表しました。
実際にバスケットボールやバレーボールをする人
野球のバッティングをする人
ピアノをひく人
得意なこともたくさん披露してくれました。



じんとりあそび2

画像1
今日は,しっぽをつけてのじんとり遊びを楽しみました。
初めは,「しっぽ取り」をしてウォーミングアップ。友だちのしっぽを取って,うまくかわして,楽しんでいました。
体が温まると,二人一組で背中合わせに座って,掛け声に合わせて逃げたり,友だちのしっぽを取ったりする遊び「ねことねずみ」をしました。
これからも,いろいろな遊びを楽しんでいきます。

ストローとねん土玉で箱の形をつくろう

おとといの工作用紙を使ってのはこづくりに続いて,今日はストローとねん土玉を使って挑戦しました。9センチ,6センチ,4センチの三種類のストローをそれぞれどこの辺で使えばいいのかがポイントでした。「家を建てるつもりで,床から作っていこう」と声をかけて取り組みました。先日のはこ作りと同じように今日もできた子達から,さいころの形づくりを数え棒を使って確かめました。楽しそうに挑戦できていました。
画像1画像2画像3

堂々とスピーチ(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生は,国語の「提案しよう,言葉とわたし」の単元で,
言語に関することで,自分の考えをまとめ,
話の構成を考えて,スピーチに挑戦しました。
みんな堂々と自分の考えや提案を発表していました。
敬語の使い方をテーマにしている子どもたちが多かったです。
スピーチが終わると,友だちから拍手をもらい,
担任からよかった点を聞いて,満足そうな表情でした。
5年生の1年間の成長を感じる時間でした。

学習して分かったことをまとめる(1年)

画像1
画像2
画像3
3月3日(水)ひなまつり,今日の学校の様子です。
今日の給食は,ひなまつり献立で,
子どもたちの大好きな「三食ゼリー」がつきます。
朝から,子どもたちは楽しみにしていました。

さて,学習の様子です。
1年生は,「ずっと,ずっと大すきだよ」の学習をしてきました。
今日は,みんなで学習して分かるようになったことをまとめて,
発表していました。
1年間でどれだけ,まとめる力がついたのか楽しみです。

今日は4年生とフィールドワーク〜稲荷大社の防火設備は!?〜

画像1
画像2
画像3
今日は,午後から4年生とフィールドワークに出る予定をしていました。
残念なことに,午前中強い雨と風。
これは,延期かなと思っていました。
ところが,直前に雲の様子をインターネットで調べてみると,
午後2時以降に回復することが分かりました。
そこで,出発する時には少し雨が降っていましたが,
出かけることにしました。

伏見稲荷大社に着くと,休憩所に案内していただきました。
そこで,担当の方からまず伏見稲荷大社の歴史や防火設備など,
基本的なお話を聞きました。
みんなしっかり聴いて,質問されたことに対して,
しっかり答えることができました。
伏見稲荷大社の由来についてもしっかり説明できたので,
伏見稲荷大社の方から,「満点です。」
と,ほめていただきました。

そして,予想通り雨がやみ,
防火設備の見学に行きました。
設備を説明してもらった後,放水の体験をさせてもらいました。
それも全員に!
みんな緊張しながらも楽しそうに,水を出したり止めたりしていました。

それから,大きな火災用の放水設備を見せていただきました。
みんなその大きさに驚き,目を輝かせて見ていました。

見学が終わり帰る時,
稲荷の子どもたちがたくさん質問してしっかり聴いていたので,
とてもほめていただきました。
校長として,うれしかったです。
学校に帰り,子どもたちを前に,
今日感動したことをいくつか話しました。
ぜひ,4年生の保護者のみなさん,聞いてみてください。

本日お世話になりました
伏見稲荷大社のみなさま,ありがとうございました。

いいよね いなり

画像1
画像2
画像3
 5,6時間目に総合的な学習で,地域にある稲荷大社はどのようにして守られているのか,ということを調べるためにフィールドワークを行いました。4年生の総合的な学習は,「住みよい町 稲荷」についてグループで調べ,まとめています。稲荷大社の歴史やその歴史を守るための防火施設にはどのようなものがあるのかについて,警備されている方に話を聞いたり,実際に放水したりして体験しました。
 今日学んだことをグループで共有し,これからの住みよい稲荷の町について考え発表していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
3/5 6年生を送る会,SC,SSW,入学説明会,半日入学
3/8 SC
3/9 保健の日,校内作品展(〜2月11日)
3/10 小中連絡会6年,卒業祝献立,フッ化物洗口
3/11 食に関する指導ろ組

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp