京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:173
総数:795744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【1年生】 新1年生のために♪

新1年生の教室の後ろに飾る
掲示物づくりを進めています!

春 夏 秋 冬の学校の出来事を
思い出しながら描いていました♪
画像1
画像2

【1年生】 新1年生のために♪2

画像1
画像2
新1年生に「小学校はこんなに楽しいところなんだ!」と
思ってもらえるようにしたいなあと
考えながらつくる子どもたちです☆

YUME通信 調べ学習

画像1
画像2
画像3
国語科「もしものときにそなえよう」の学習では,自然災害への備えを調べ文章にまとめています。本やインターネットを使い,必要な情報をメモしていきます。

YUME通信 カードで伝える気持ち

画像1
画像2
画像3
図画工作科で気持ちを伝えたい相手に向けて,メッセージカードを作りました。

YUME通信 読みやすく分かりやすい文章に直そう

画像1
画像2
画像3
国語科「つながりに気をつけよう」の学習では,句読点やつなぐ言葉を上手に使って,読みにくい文章を直して読みやすくしました。

YUME通信 変わり方

画像1
画像2
画像3
算数科「変わり方」の学習で,数え棒を使い,長方形のたての数と横の数の関係を調べました。

【3年】高速 頭 かた ひざ トンッ

画像1画像2

音楽の時間と,外国語活動の学習がコラボレーションしました。

高速で手を動かして,大いそがしでしたね。
反対に超ゆっくりバージョンにもちょうせん!

楽しそうに,すごしていました。


来週の音楽はプログラミングです!

【1年生】 チューリップ

画像1
画像2
画像3
チューリップの芽がでてきた子もいて,
子どもたちは喜んでいました♪

お水やりをしたり,
雑草を抜いたりとお世話をしています!

花や草となかよし(2年生)

画像1画像2
図工では花壇に咲いている花を描きました。

どんな形をしているのかな?
よく見ながら描きました。

食の指導(2年生)

画像1画像2
食の指導でおはしの使い方を教えていただきました。

おはしの達人になるぞ!とみんな頑張って正しい持ち方で豆をつかんでいました。
給食の時間も正しい持ち方を意識して食べることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp