京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:80
総数:468712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 つま先立ち検定

 2日(火),2年生の「つま先立ち検定」がありました。
 1年生から毎朝がんばってきた「つま先立ち」。気合いを入れて,2分間,がんばりました。
 かかとをしっかり上げること,ふらふらしないこと,視線は校章というルールを守って,途中しんどくなってきても,ぐっとがんばり続けました。学校目標の「レジリエンス(何事にもしなやかで折れない心)」が育ってきています。
 さあ,結果はどうでしょうか。
画像1

2年生 図工「まどをひらいて」

 図工の「まどをひらいて」の作品作りが完成に近づいてきました。
 窓を開くと,いろいろなものがのぞいて見える楽しいおうちができました。その後,もう一つおうちを作ったり,すてきな庭作りをしたり,自分のおうちをさらに工夫して作っています。
 来週9日,10日の図工展で展示する予定です。あと少し,さらに楽しいものにしていこうと思っています!
画像1画像2

5年生 輝かそう!未来の自分!その2!

画像1画像2
 ほかのグループでは,しおりを作ったり,動画を作ったり・・

誰かのために一生懸命活動しています!

子ども達も,「すごい!」「お〜!できてきた!!!」

と,わくわくドキドキしているようです!



5年生 輝かそう!未来の自分!

画像1画像2
 1日(月)総合の学習では,働くことをテーマに

「自分たちにできること」に取り組んでいます。

地域課と学校課に分かれての活動も,終盤に入ってきました。

あと2時間で製作活動が終わり,学校のみんなや地域の方に

プレゼントする予定です!完成が楽しみです!


2年生 「ちょっと〇〇なこと・・・」

 26日(金),2年生最後の発育測定がありました。
 発育測定の前に,永井先生に教室に来ていただいて,『ぼくだけのこと』という本を使って,お話をしていただきました。みんな,それぞれ自分にはいいところやちょっと困るところがあります。でも,どんな自分も大切な自分です。
 そんなお話を聞いて,「ちょっと〇〇なわたしだけのこと」を紹介し合いました。困ったことの紹介でも,みんながニコッとして話を聞いていて,ほんわか温かい時間になりました。
 そして,身長・体重をはかりました。1年間でぐんと大きくなった2年生です。
画像1画像2

2年生 算数「はこの形」

 先週のことになってしまいましたが,2年生では,はこの形を理解するために,粘土とひごを使って,はこの形を作りました。
 同じ長さのひごを使って作ったので,できる形はすべての面が正方形なのです。でも,素早く作ってしまった子ども達は,「工夫すれば,長方形のはこも作れる!」とチャレンジ。上手に作ることができて,嬉しそうに見せ合っていました。
画像1画像2

6年生 歯磨き指導

画像1画像2
 25日(木),歯磨き指導がありました。6年生は歯肉がしっかり磨けているかをポイントに自分の手鏡で歯肉の様子を観察しました。「なんか少しぷよぷよしてるかも…」とつぶやいている子も…。
 歯を磨くだけでなく,歯肉もしっかり磨いて,健康な歯を保ち,大切に使っていってください。

 今週の宿題で「歯磨きチェック」と「歯垢染出し」が出ています。歯磨き指導の学習を生かして,丁寧な歯磨きを意識してくださいね!

6年生 中学校給食体験!

画像1
画像2
 25日(水),卒業まであと19日…。中学校に向けての準備もし始めています。中学生になると,部活や学習時間など,活動量が増え,栄養バランスが大切になってきます。
 中学生の食生活について学習した後,今日は小学校の給食とは少し違う中学校の給食を実際に体験しました。
「給食を配膳する手間がなくなって,早く食べられるなあ。」や「結構,量が多いな。」など感想を言いながら,中学校給食を楽しみました。
 食べ終わった感想には,「小学校と違うメニューで新鮮だった。」「違うメニューを食べてみたい!」などそれぞれ思いをもっているようでした。
 中学校で,給食を食べる人も,弁当を持参する人も栄養バランスに気を付けて昼食を楽しんでほしいと思います。

5年生 つま先立ち検定

画像1
画像2
25日(木)つま先立ち検定がありました!

1年生のころから毎日取り組んでいるつま先立ち。

8時40分から2分間,校章を見て集中して検定を受けていました。

日ごろの成果を発揮できたのではないかなと思います。

今年ははだし生活ができなかったですが,

つま先立ちを通して毎日健康に,元気いっぱい過ごすことに

つながればいいなと思います。

1年生 ゆっくり かけ足

 24日(水),体育科で「ゆっくりかけ足」の学習をしました。
 「ゆっくりって,どういうこと?」と,子どもたち。50m走のように,最後まで全力で走るのではなく,同じペースで長い距離を走ることを説明をすると,納得している様子でした。
 しかし,実際に走ってみると,自分のペースで走るのはなかなか難しかったようです。「始めにスピードを出しすぎて疲れてしまった」という子がとても多かったです。この学習で,まずは自分のペースを知って,最後まで気持ちよく走り切ることを目標に,練習していければと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp