京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:45
総数:237758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

お別れ試合 バレー部とサッカー部

画像1画像2
今日は,バレー部とサッカー部の最後の練習日です。
担当の先生以外の先生と練習や試合をしました。

子どもたちは,先生たちには負けないぞとがんばりました。
笑いがいっぱいの楽しいお別れ試合となりました。


GIGA端末を使って 5年 算数「角柱と円柱」

画像1
写真は,タブレットをもって,校内になる角柱と円柱を
探して撮影している様子です。
教室に配備された一人1台ずつの
GIGA端末は,いつでも取り出して
学習に活用できるので,とても便利です。


3月2日(火)GIGA端末とWEBカメラを使って 5年

画像1
理科「人のたんじょう」を学んだあとに
子どもたちが考えて
妊婦さんを大切にしようというCMを作りました。

GIGA端末にWEBカメラを接続して
撮影していいます。


2月26日(金)部活動 「お別れ試合」

画像1画像2
今日は,総合スポーツ部と卓球部の最後の練習日です。
6年生にとっては,小学校の部活動の最後の日となるので
「お別れ試合」として,部活動担当の先生と違う先生方と一緒に
試合をしましました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。

作品展 各学年

画像1
画像2
画像3
写真は3年生,5年生,6年生です。
立体作品を展示しています。

3年生は「くるくるランド」の作品を展示しています。
5年生は,学校のお気に入りの場所を立体で表しています。
6年生は,卒業制作として写真立てを作成しました。
写真立ての下のマットも作品です。

作品展 各学年

画像1
画像2
画像3
写真は,1年生,4年生,2年生です。

1年生は,1年間で書いてきた4つの絵の中から,1つを展示しています。
4年生は,版画を展示しています。
2年生は,「とろとろえのぐでかく」,「はさみのあーと」「ひみつのたまご」の作品から1つを展示しています。

4年生が作品を鑑賞しています。

作品展

画像1
今日から3日間,体育館で作品展を開催しています。
緊急事態宣言の延長を受けて,保護者の方には
作品展には来ていただけませんが,
子どもたちのすてきな作品を展示しております。




校門前のガードレールを改修していただきました

画像1画像2
校門前のガードレールは高さが低く,老朽化も進んでいました。

子どもたちが,より安全に安心して登下校できるようにと
地域の方々のご尽力により
この度,改修していただくことができました。
心よりお礼申し上げます。

高さも十分にあり,川への転落防止に役立ちます。
そして真っ白のガードレールはとてもきれいで
気持ちのよい環境となりました。

楽しい道徳 2

画像1画像2画像3
写真は5年,6年,ふたば学級です。

高学年の子どもたちも
昨日から誰が来るのかそわそわ・・・。

みなさん,「楽しい道徳」はどうでしたか。

2月18日(木)5時間目 楽しい道徳

画像1画像2画像3
今日の道徳の時間は「楽しい道徳」です。
自分の学級担任以外の先生と
いっしょに道徳の学習をしました。

「だれが来るんかなあ」
「・・・先生やと思う」
朝から気になる人がたくさんいました。

写真は1年・2年・3年の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp