![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:94 総数:774827 |
薬物乱用防止教室 全学年
薬物乱用の危険性について学習し,自分の心や体を大切にすることについて考えました。
写真は2年生,1組,1年生,3年生の授業の様子です。 ![]() ![]() ブースチャレンジ 1年生下鴨ラボ・キャリアプロジェクト
7限に第2回1年下鴨ブースチャレンジを開催しました。有志による独創的な10のブースが設定されました。1名〜5名が担当するブースに他の1年生が体験にまわりました。1ブース20分以内の取組を2箇所体験します。
写真はこの内の「黒板アート」「下フェス2021〜SANBONグランプリ編〜」「ポンポンしょうがい物リレー」の様子です。 ![]() ![]() ![]() 3年理科 「コケリウム」
3年生の理科の様子です。
校内のコケを採取し,どれだけきれいな作品に変化させられるのかを競いました。 普段何気なく生息しているコケでも,見方を変えることでとてもきれいに見えることが学習できました。 ![]() ![]() ![]() 天気・気候についての言い習わし 2年生理科
「暑さ寒さも彼岸まで」「夕焼けは晴天の前触れ」「月や太陽が傘を被ったら雨」…といった気候・天候に関わる言い習わしについて調べています。まずは収集して,次はその正しさについても検討する見通しです。
![]() ![]() ![]() |
|